見出し画像

ふわとろ泡が作れる全自動ミルクフォーマー「ミルクフォーマー S3627」でおうちバリスタ

今回紹介する「ミルクフォーマー S3627」は、ミルクを注ぎワンタッチでふわとろ泡のフォームミルクが簡単に作れる全自動ミルクフォーマー。3Dラテアートやカフェラテ、カプチーノといった、お店のようなクオリティのアレンジコーヒーが自宅で楽しめる。

現在、Makuakeにてクラウドファンディング中。15,720円(税込)から支援購入できる。2023年9月末頃の発送予定。

■ 手軽にカフェ気分・メンテナンスも簡単

最大のポイントはその手軽さ。ハンディタイプのミルクフォーマーだと、混ぜる時間や温度管理など慣れるまでにコツがいるが、本製品はポットにミルクを注ぎ、ボタンを押すだけで全自動でふわとろ泡のフォームミルクが作れるという。

重さは738g。また、パーツは分解して洗える。

■ アレンジが広がる4つのモードを搭載

設定温度やミキシングの回転数が異なる4つのモードを搭載。泡立てを目的とせず、温めやミキシングのみしたい場合は、モードによってミルク以外の飲料も対応できる。

泡立て(高速回転)モード

約60℃の温度設定。約2800RPMの高速回転により、約4分30秒でキメの細かいモコモコの泡が作れるという。立体的なラテアートや泡のボリューム感たっぷりのカフェモカなどに最適。

泡立て(低速回転)モード

約60℃の温度設定。少し回転数を抑えた約1800RPMで、少し柔らかめの泡を約4分30秒で作れるという。柔らかい泡と相性の良い、カフェラテやカプチーノが楽しめる。

ホットモード

45/60/70/80℃の4段階の温度設定による温めと、約500RPMの低速回転によるミキシングが行える。ミルク以外の液体もOKな点がポイントで、ホットワインや抹茶オレ、ココアなど、色々なドリンクを温めたり、混ぜたりできる。

クーラーモード

約20℃の温度設定で、アイスミルクフォームが作れる。回転数は、約2600RPMで約2分で完成する。アイスカフェラテなど、冷たいメニューもお手の物。

・ ・ ・

バリスタ気分で、おうちカフェOPENしちゃう?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?