見出し画像

産前産後のジェンンダーギャップの罠はとんでもないカップルクラッシャー|「お母さん、がんばって当然よね」という #呪いを解く冒険

妊娠・出産準備をしていると、あらゆる障害物が目の前に現れるものです。オットにとっては「些細なこと」でも、わたしにとってはジェンダーギャップを突きつけられる衝撃的なことだったりするんだよ、という話。

妊娠・出産準備をしていると、あらゆる障害物が目の前に現れるものです。オットにとっては「些細なこと」でも、わたしにとってはジェンダーギャップを突きつけられる衝撃的なことだったりするんだよ、という話。

↑この事件は、子作りの話し合いにおいて、これだけ条件をすり合わせてもおきている

産前産後にまつわるサービスの手続きを
実質お母さんしかできない仕様にしてはいけない

産前産後のサポートを受けるにも、その手配は「家族の誰でも」がやるものではなく「お母さん」がやるものとしてシステムが出来上がっていると感じる。具体的には、登録者が家族としてではなく、主な利用者となるので、家にいることが多くなるわたしの名前になる。

わが夫婦は、行政や世間からの「お母さんがんばって当然よねオーラ」にわたしがとてつもなくやられるので、この手の手続きはオット担当となっているのだけれども、このシステムを前に担当交代になったのです。

ここから先は

1,748字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?