麻雀慣用句

いつ誰が言い出したかわからないけど、知らず知らずのうちに知ってしまって、そしていつぞや使い始めた麻雀慣用句。さあいってみましょう!


1.早いリーチは1.4s
たまに当たります

2.東、發つきもの
たまに両方鳴かれます

3.南カンにアガリ目なし
「難関」と「南カン」をかけたダジャレ

4.マンスリーレオパレス
満貫でチップ3枚のダジャレ

5.リーチ・マイケル!
ラグビー🏉ワールドカップで日本が活躍した時、東京のテレビ局から取材の連絡がありました。リーチの時は「リーチ・マイケル!」って言ってますよねって。いや、そんなんないから。

6.名人に側テンなし!
上手い人がリーチをかけた宣言牌のまわりは通るって話。昔は好牌先打という戦術が流行っていたのよね。


などなど、挙げ出したらキリがないかもしれません。麻雀仲間とワイワイ言いながら打つのって楽しいもんですね。皆さんも何かありますか?

最後まで読んでいただき有難うございました。ポチッとしてくれたら喜びます♫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?