念願だったパンケーキを食べて、マリンタワー〜元町公園〜山手公園を散策して歴史を感じる。

画像1 以前、山下公園の前にあって、いつも大行列を作っていたエッグシングスが、9月1日リニューアルしたマリンタワーにオープンしました。念願かなってやっと行ってきました。
画像2 1980円のセットをオーター。ドリンクが二つ選べて最初のドリンクをグアバーにしました。ストローをちょっと曲げるだけでいい感じですね。グアバって懐かしい味がして、そういえば昔飲んだ缶ジュースの味だと思い出しました。
画像3 サラダ、これ二人ぶんです。
画像4 エッグベネディクトと焼きポテト。
画像5 カップの黄色がかわいらしいです。
画像6 これが食べてみたかったのです。もうこれで満足💗
画像7 リニューアルしたマリンタワーを見学しました。2階に横浜に関する書籍が紹介されていました。この本は私も持っています。
画像8 マリンタワーの一階のエントランスには左右に山下清画伯の絵をもとにした壁画があります。ガラスモザイクタイルが使用されていて、職人さんが手作業で埋め込んだのですが、その職人さんやアルバイトの学生さんがそこに遊び心で、恋人の名前や自分のイニシャルをそっと埋め込んだのです。それが2枚ある壁画の左側「横浜の今」の中に隠されています。面白いですね。
画像9 マリンタワーエントランスにある左側の壁画「横浜の今」ここに隠し文字が・・・
画像10 マリンタワーエントランスにある2枚の壁画のうち右側 昔の横浜
画像11 リニューアルオープンしたマリンタワー
画像12 元町公園の遊具のそばにある「塗装発祥の地」
画像13 横浜には、気をつけてみると「発祥の地」があちらこちらにあります。探してみるのも面白いかもしれません。
画像14 横浜に、日本初めてのプロテテスタント教会が創始者ブラウン牧師によってもたらされました。
画像15 横浜ユニオン教会
画像16 山手公園「庭球発祥の地」
画像17 横浜山手テニス発祥の地記念館。一見歴史を感じる建物ですが。24年前にできたそうです。
画像18 係の方がとても親切に説明してくださいました。
画像19 貴重な集合写真。
画像20 おふたりはテニスを通じてむすばれたのですよね・・
画像21 いいお写真です。
画像22 下の絵をモチーフにしたステンドグラス
画像23
画像24 明治3年5月6日に開園した山手公園。日本でもっとも古い公園です。歴史を感じますね。
画像25 テニス記念館から、150年前に植えられた千年杉が目に入ります。
画像26 山手公園の一角
画像27 こんなラケットを私も使っていました。
画像28 元町公園でトンボを捕まえようとしている相方
画像29 山手公園120周年記念碑が、当時の横浜市長 高秀秀信氏によって、平成2年に建てられました。
画像30 テニスコートでは、今もみなさん、テニスに親しんでいました。