発達障害かも…?と悩んでいる方向けに背中を押してみる…?その1

ネットの向こうの皆さん、
初めましての方は初めまして、
そうでない方はこんにちは、
ボッチです。

今回は2回目にして早くも有料noteを書いてみるという暴挙に思いきって挑戦してみようと思います。

で、何をテーマにしようかなと考えた結果、
僕の頭を今悩ませている「発達障害者が受けられる支援制度と申請出来るタイミング」に関して書いてみようかなと思いました。
(はっきり言って有料部分はググれば速攻出てくる内容+αなので「発達障害者が受けられる支援制度」の内容だけが知りたい方はググった方が絶対いいです…笑)

僕自身もっと早くこれらの仕様を知っていれば…
もっと早くメンタルクリニック等で診察を受けていれば…
と何度も思ったので、
これから診察を受けてみようかなと思っている方々の背中を押す一助になれば幸いです。

ではまず、この記事では「自立支援医療制度」に関してなるべく分かりやすく紹介していこうと思います。
(もしかしたらどこか間違ってる箇所もあるかもです…すみません)


ここから先は

1,228字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?