記事一覧

初心者が「全96コース初見わんこそばNITA」してみた #5【いまさらマリカ攻略日記】

こんばんは、書いてるのがだいたい夜になるぼっとぼっとです。 私は「プレイ時間100時間のちょっとモチベがあるマリカ初心者」です。このまま脳死で8割していては、一生中…

ぼっとぼっと
6か月前
4

赤ちゃんが100時間マリカを遊んでみたら #4【いまさらマリカ攻略日記】

マリオカートおもしれ〜 どうも、ぼっとぼっとです。 前回(#3)は対人戦でニンゲンの愚かさを知り、キラースターとサンダー回避がこのゲームのすべてであることを理解しま…

ぼっとぼっと
6か月前
4

まずは対人戦に触れ、人間の愚かさを知ろう #3【いまさらマリカ攻略日記】

どうも、プロ運ゲーマーのぼっとぼっとです。 とりあえず最低限の操作はCPU戦で学んだので、さっそくオンラインゲームの醍醐味である 対人戦 をやっていきたいと思いま…

ぼっとぼっと
7か月前
5

マシンがないなら、わくわくビードルに乗ればいいじゃない #2【いまさらマリカ攻略日記】

使えるカスタムが、な・さ・す・ぎ・る!!! どうも、マリオカート始めたての米倉涼子です。 とりあえずマリカを買ってみたはいいものの、このゲーム… デフォルトで用…

ぼっとぼっと
7か月前
3

”いまさら”マリオカート8dx始めます!#1【いまさらマリカ攻略日記】

こんにちは、ぼっとぼっとと申します。 初めましての方ははじめまして。 僕は普段他のゲーム(と呼べるか怪しいクソゲー)でぶいぶい言わせているんですが、ふとマリオカ…

ぼっとぼっと
8か月前
9
初心者が「全96コース初見わんこそばNITA」してみた #5【いまさらマリカ攻略日記】

初心者が「全96コース初見わんこそばNITA」してみた #5【いまさらマリカ攻略日記】

こんばんは、書いてるのがだいたい夜になるぼっとぼっとです。

私は「プレイ時間100時間のちょっとモチベがあるマリカ初心者」です。このまま脳死で8割していては、一生中級者に追いつくことはできません。

そこで、始めた時から”まず何からやるべきなのか”を考えました。

①とりあえずグランプリ(CPU戦)をやる[Part1~2]
②とりあえず100時間オンラインをやる[Part3~4]
③とりあえず全

もっとみる
赤ちゃんが100時間マリカを遊んでみたら #4【いまさらマリカ攻略日記】

赤ちゃんが100時間マリカを遊んでみたら #4【いまさらマリカ攻略日記】

マリオカートおもしれ〜

どうも、ぼっとぼっとです。
前回(#3)は対人戦でニンゲンの愚かさを知り、キラースターとサンダー回避がこのゲームのすべてであることを理解しました。

しかしながら、私は生まれたての赤ちゃんですから、当然ながら全くマリオカート8dxについて理解していません。
そこで、とりあえずオンライン対戦を100時間ほどプレイした結果、色々とザコなりに感想と課題が出てきましたので、今回記

もっとみる
まずは対人戦に触れ、人間の愚かさを知ろう #3【いまさらマリカ攻略日記】

まずは対人戦に触れ、人間の愚かさを知ろう #3【いまさらマリカ攻略日記】

どうも、プロ運ゲーマーのぼっとぼっとです。

とりあえず最低限の操作はCPU戦で学んだので、さっそくオンラインゲームの醍醐味である

対人戦

をやっていきたいと思います。

はじめてなのでレートは初期状態の1000から。いずれは第一目標の30000へ到達させたいな〜

カスタムは前回の#2記事で触れた「たぶん初期最強カスタム」で。

グライダーだけ変わってますが、これは気分です。

あっというま

もっとみる
マシンがないなら、わくわくビードルに乗ればいいじゃない #2【いまさらマリカ攻略日記】

マシンがないなら、わくわくビードルに乗ればいいじゃない #2【いまさらマリカ攻略日記】

使えるカスタムが、な・さ・す・ぎ・る!!!

どうも、マリオカート始めたての米倉涼子です。
とりあえずマリカを買ってみたはいいものの、このゲーム…

デフォルトで用意されているパーツが少なすぎる!!

非常にめんどくさいんですが、どうもレースを走って”コイン”を集めることで、囚われのパーツ達を解放する必要があるみたいです。非常にめんどくさいんですが

まずはvsCPUで練習しつつマシン解放爆速でコ

もっとみる
”いまさら”マリオカート8dx始めます!#1【いまさらマリカ攻略日記】

”いまさら”マリオカート8dx始めます!#1【いまさらマリカ攻略日記】

こんにちは、ぼっとぼっとと申します。
初めましての方ははじめまして。

僕は普段他のゲーム(と呼べるか怪しいクソゲー)でぶいぶい言わせているんですが、ふとマリオカート8dxをやってみたところ、ばちくそにハマってしまいました。

(ばちくそ、語感が良すぎる)

そこで、せっかくなのでこうして”今の段階で考えていたこと”を文章という形で残すことで自己満足度を高めつつ、他の初心者の方へ少しでも参考になれ

もっとみる