担当桜守歌織さんについての記録


【はじめに】
おはこんにちばんは、ぼたんです。今回は担当である桜守歌織さんとの出会いや、歌織さん推しになったきっかけなどをまとめたい思います。
なぜこれを書こうかと思ったのかというと、歌織さんを好きになったきっかけみたいなのを記録として残したいなと前々から考えてたからです。好きになったきっかけは残しておくの大事だって誰かが言ってた気がする。備忘録?みたいな感じ。あと最近フォロワーさんと話してる時に「担当になったきっかけ」みたいのを振り返る瞬間がちょいちょいあったからっていうのもあります。
というわけで自分語り満載です。
それでもよければどうぞ。


【出会い】
自分はミリシタ(夜想のイベント始まってる頃)からミリオンに入ったのですが、実はこの時歌織さんのことはあまりマークしていませんでした。デレにいた頃はもっぱらクール系のアイドルが好きだったのでフェアリーのアイドル、特に静香や紬がかなり気になっていました。
しかしある曲がきっかけで一気に歌織さんにマークが向きました。そう、花盛りweekendです。Twitterで先行MVが流れて聴いた時衝撃が走りました。超好みな曲調、楽しい感じ、聴いてすぐこの曲が大好きになりました。そしてこの曲を聴いてるうちに「この桜守歌織って人の歌良いな…」ってなってました。あとイベントコミュでも引き込まれました。「え、お姉さん系なのに可愛っ」って感じ。お姉さん系に結構弱かったのでこれかなり刺さりました。


【そして担当に】
こうして花盛りをきっかけに歌織さんいいなーみたいな感じでぬくぬくとミリシタを遊んでたわけですが、ミリシタ2周年の時にまた事件が起こります。歌織さんのソロ2曲目であるmusic journeyの発表です。
曲調好み、聴いてて楽しくなれる、歌織さんの可愛さが伝わってくる、ノリノリな曲を歌織さんがソロで歌ってる、などなど好きな要素てんこ盛りな曲でもうたまらなかったです。どんくらい気に入ったかというとfull出るまでずっと「full出して」って言ってたほど。ミリシタ感謝祭で披露されてからはfull欲が勢いを増してました。今考えるともはや取り憑かれてるレベルだなこれ。ハミングバードとのギャップもあり、かなり驚きもしました。
ってな訳でmusic journeyがかなり刺さり、そして歌織さん担当になったという訳です。
こっから歌織さんがさらに好きになってった出来事を整理していこうかなと思います。


【出来事その1 アイドルヒーローズジェネシス】
めちゃくちゃ驚きました。「え!?歌織さん悪役なの!?しかもそんなプレッシャーのある声出せんの!?」って感じ。しかも衣装とかも相まって超かっこいいときた。ウルトラマンやバトルもののアニメを見て育ってきたのでもうブッッッッッ刺さりでした。歌織さんの可能性を感じました。当然ヒーローズにもハマった。ヒーローズの続編妄想考えるの楽しいです。ヒーローズ衣装のアナザーカラー見てから、ヒーローズ側として復活して紬と共闘する展開あるんじゃねぇかな〜ってずっと考えてる。あとアナザーカラーなんかエクリプスモードみたいだなってちょっと思ってる。(伝わるかわかんない例え)


【出来事その2 オペラセリア】
こっちも相当に驚いた。歌織さんがかっこいい路線いけることはヒーローズの時に気づいたけど、イケメンな感じのかっこいい感じにも行けるとは予想できなかった。俺も想像力が足りなかったのか…。
先行MV見た時の衝撃もなかなか凄かったです。「こりゃ黄色い悲鳴出ますわ…」って。劇もなかなかに面白くて引き込まれました。ああいう世界観の作品触れてこなかったからかなり新鮮だった。8thもヤバかったですね。特にmusic journeyはもう、ね。(ボキャ貧)


【出来事その3 シーズンエアーの真夏のダイヤ】
まさか真夏のダイヤやってくれると思わなかった。はっちゃけ楽しんでる歌織さん/こーりーさん可愛すぎる。おまけにもう1人の担当である未来ちゃんにかなり好きな部類に属する莉緒もいるときた、つまり無敵。ぼたん特攻ってわけです。真夏のダイヤもかなーり好きな曲なので最高でした。楽しかった。


【出来事その4 contrastet】
ミリラジでこの曲を初めて聴いた時、雷のような衝撃が走りました。花盛りと時と同じかそれ以上の衝撃。俺は震えたよ…。
蓋を開けてみるとハミングバードとmusic journeyがあってこその輝きがありました。"桜守歌織"が詰まっている曲。初めてfullを聴いた時涙が止まりませんでした。歌織さんがさらに好きになったのもそうですが、「今まで応援してきてよかった」とも感じました。あまりに良すぎでイラストのインスピレーションがエクスプロージョンした。
そっから9thライブで追撃をくらいました。配信で見てたんですが、初めてライブでボコボコに泣きました。現地だったら多分消滅してたでしょう。
さらにミリシタでもメインコミュ&SSR実装という追い打ちをくらいました。どんだけとどめ刺されてるんだ自分は。
コミュの内容もすっげー良くってすごかった。感想をもっとあるはずなんだけど出てこない。(ボキャ貧)


【さいごに】
自分の歌織さんについての歴史(?)はこんな感じ。デカかったのは花盛りとMJ、contrastetという感じですね。振り返ってみると曲でかなり引き込まれてるなぁ。自分でも驚いてます。

というわけで自分語り兼備忘録にお付き合いいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?