見出し画像

ふりじゃダメかー

 今日、バブルと昼飲みした。気になっていた練馬の焼肉屋「よんちゃん」にて。ランチメニューがお安い。ミックスホルモン定食が880円。ごはんおかわり自由だから、3杯食べて一日一食で済ませる作戦も可能だ。いいよ。でも今日はおかわり1杯だけ。飲みだから。俺もバブルもビールを2杯づつ飲んだ。おいしかった。

 バブルとは、UBERと劇団の話をした。

 俺は自転車、バブルは原チャでUBERしている。バブルは専業。兼業自転車UBERの俺は原チャUBERに興味深々。バブルにアプリを開いてもらい、売り上げ詳細画面を見せてもらった。うわー一件当たりの単価が自転車と全然ちがうわ。こりゃ原チャで配達しなきゃ嘘やで。勉強させてもらいました。

 劇団の話というのはバブルが来年「ロケットマン」の再演をやりたいと言ったのを受けてのもの。俺としては、ロケットマンを絶対に上演するというものではなく、上演するもよし状況が整わなければしなくてもよし、のラインに落とし込もうと説得を試みたが、成らず。バブルの上演の意思は固かった。そっかー。整ってない場合も道を切り開いて進みたいのかー。仕方がない。腹を決めるか。来年に公演アリ。宿題だなー。
 俺としては演劇にまだまだ野望あるふりをして酒とバイトの日々が心穏やかで良かったんだけどなー。

 さて演劇はふりがいいと言いながら、俺自身実は現在絶賛演劇の稽古中。5月末のお芝居に出演します。レティクル座に客演いたします。劇場は下北沢「楽園」。初下北沢だ。1度は下北沢の劇場に出てみたかったので、これは良い思い出になる。演目は往年の名作「バンクバンレッスン」 レティクル座の新作オリジナルではないため脚本が稽古前から存在するのだった。出演を決めた年明けに俺は脚本を古本屋で買って台詞覚えに取り組んだ。おかげで現段階で台詞は相当に体に馴染んでいる。そう、今までの俺は暗記したことを間違えないよう恐る恐る喋る出来の悪い再生装置だった。
 今回、ようやく俺は板の上で与えられた役を生きることができるかもしれない。そんな期待感をこめて稽古場に通っております。距離的に言うと稽古場はもうちょっと近い方がよかったんだけど。

 消える間際のろうそくの明るさを、気が向いたら、見に来てやってください。チケットご用命はコチラ↓


 

この文章で上がった収益は、全てボス村松の演劇活動と植毛に充てられます。砂漠に水を。セイブ ザ ボース。