見出し画像

マリーナの福袋

福袋は毎年悩む、買う方でなくて作る方で。
それで世間一般を参考にしようと色々と見て回るんだけど、本当に色々なバリエーションがある。
最近減ってきたのは、処分品(笑)。一昔前は売れ残りをまとめて特売しているイメージがあった福袋だけれど、そういうのは減ってきた。
増えているのは、、、年末から販売してるケース。Xmasが終わったらもう売ってるもんね(笑)
実は私もネットで「とある」福袋を購入したのだけれど、12月25日に届いたから、ちょっと驚いた。
あとは買う前に中身が見えているやつ。買ってガッカリはしないんだろうけど、、、う・・・ん、私がイメージする福袋と違うかなあ。やっぱり開封する楽しみってあるよねえ。
で、結局よくわからないから自分のイメージで毎年福袋を作ってる(笑)
去年は1万円を5つ、あと5千円、って作った。
その前は1万円を3つ、あと5千円、3千円、って作った、気がする。
さらにその前は1万円は1つだったかな?3千円が主体だった。
そして売れていくのはいつも1万円から。1万円のが先に売れて、そのあと5千円、3千円と売れていく。だいたい7日までには完売。年々完売までの期間は短くなっている。
で、今年は・・・
今年は1万円の福袋を10袋用意した。

限定10個の福袋

どうだろう、完売するのかな?
開ける楽しみを持ってほしいから、中身は見えない。でもわざわざうちの様な小さなマリーナで1万円もの福袋を買ってくれるんだから、開けて中を見たときに、喜んでほしい。そう思って中身を選定してる。
たまに聞かれます。「中身は何なの?」「1万円で元は取れる?」なんていうこと。気持ち、とてもわかります。損をしたくない気持ち、とてもよくわかります。1年のはじまりの時期にガッカリしたくない気持ち、とてもとてもよくわかります。
私も、うちのマリーナの商品を信じて買ってくれたお客様に、絶対損した気持ちになってほしくない、喜んでほしい。
だから、、、無理してます(笑)
毎年買ってくれてるオーナー様、年末から「福袋買いにくるね」って楽しみにされているお客様の顔を思い浮かべながら福袋を作ってるので、
すげー無理してます(笑)
もちろん、お客様の「好み」があるから、すべてのお客様が喜んでくれるわけではないだろうけど、そんな想いで作った10袋。楽しんで頂けたら、とても嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?