見出し画像

コンテンツを作り続けるために知っておく3つのこと

・コンテンツを作るのに知っておいた方がいいことない?
・毎日更新するのがシンドイ…
・コツコツやっているけど成果に繋がらない…

こんな悩みがある方へ、今回は「コンテンツを作り続けるために知っておく3つのこと」を紹介します。


①目次法

自分が本を出すならどんな目次にするかを考えながら、記事を作成してみましょう。

これを考えておくとのちのち、Kindle本の出版を考えるときにスムーズにすることができます。

noteのフォロワーを1000人増やす方法という本をだすと考えたら
1:発信内容を決める
2:note運用の目的を決める
3:毎日投稿する
4:・・・

この順番通りに記事を書いていって1冊分の情報がまとまったら、本にまとめていく流れをつくることができます。

無駄なくコンテンツを作ることができるので、試してみてください。


②完璧主義をやめる

コンテンツを作るときは完璧主義をやめましょう!

完璧主義になると一生公開できず、成長できる回数が少ないからです。

完璧主義で1週間に1回のコンテンツ公開だと
・振り返る回数が少ない
・コンテンツ筋が鍛えられない
・執筆速度などのスキルが上がらない

今全力をだしたコンテンツでも1か月後に見直したら「えっ、はずかしい・・・」と思ってしまうレベルになります。

60点のコンテンツでも毎日続けていたら、自分のレベルがグングン上がっていくので公開していきましょう!


③Web媒体の文章は飽きられやすい

新聞や雑誌などと違ってWebの文章は読まれにくいです。

書籍や新聞などは目的をもって、自らお金を払って買っているので最後まで読まれやすいからです。

紙  媒  体:新聞や本はじっくり見る
Web媒体:最後まで読まれにくい

Web媒体の記事は思いついた悩みを検索してたまたま出会う記事がほとんど。

Webで文章を書いていくなら文章力を上げる方法を身につけておきましょう!

関連記事:【誰でもできる】文章のリズムを整える3つのコツ

以上が「コンテンツを作り続けるために知っておく3つのこと」でした。


【自分のコンテンツで飯を食べたい人にオススメの本(無料で読む方法も)】

コンテンツを作っても作っても成果がでないとツラいですよね。そんな時はコンテンツビジネスについて学ぶのがオススメです。

ぼくが繰り返し読んで実践をしている本はこちら!

コンテンツビジネスの全体像を説明してくれて、基本的なことから具体的な行動まで網羅されています。

>>アマゾンでレビューをチェックする

この本ですが、今なら無料で読める電子書籍(キンドルアンリミテッド)がオススメです。

・ビジネス書、自己啓発、小説、雑誌など200万冊以上の豊富なラインナップ
・対象本が読み放題
・月980円(30日間無料キャンペーンあり)
・「いちばんやさしいコンテンツマーケティングの教本」がまるっと一冊読み放題

無料体験期間中にいつでも解約できて、0円で読むことができます。

キンドルアンリミテッドの無料体験方法についてはこちらの記事を参考にしてみてください。

関連記事:Kindle Unlimited 30日間無料体験の登録方法【簡単3STEP】

【合わせて読みたい】



読んでくださってありがとうございます。 いただいたサポートは全額「書籍の購入」に使わせていただきます。