見出し画像

英雄の試練 ランヴォルド中級 20億超えたよ(火力冥府パダノア)

英雄の試練 ランヴォルドのスコア20億突破記念の戦闘記録です。
どこかが誰かの何かの役に立てばいいなあ。



概要

英雄の試練 ランヴォルドで 火力冥府パダノアのみで スコア 20億を突破することに成功しました。中級でランヴォルドの寝首をかく方法を紹介させてください。

フル動画はこちら

※ わりと操作失敗していて、後述の操作方法と異なる部分があります…。


ランヴォルド挑戦デッキ

編成とカード

陣形

Tアンカー(Lv20)

編成

編成と各ヒーローの役割、挑戦時のステータス(一部)を列挙します。

  1. 冥府パダノア

    • Lv39, 666, 知力151

    • メイン火力

    • 「睡眠」付与。

  2. ユウリ

    • Lv41, 655, 知力150

    • 「水属性攻撃バフ」付与。

  3. ガラッド

    • Lv40, 666, 知力173

    • 「物理攻撃バフ」「ダメージ増加バフ」「物理攻撃デバフ」付与。

  4. ロロミュ

    • Lv44, 666, 知力177

    • 「CT減少バフ」付与。

  5. イザイア

    • Lv48, 666, 知力177

    • 「CT減少バフ」付与

  6. グァラル

    • Lv42, 666, 知力176

    • 「クイック」「スピード」「ダメージ増加バフ」付与。

カード

  • 物理攻撃 +1262

  • メイン:流天磐(水属性の物理攻撃強化

  • その他:流天磐

戦法(操作方法)

「説明の前に」に大まかな戦法を記載しています。
また WAVE ごとの操作の詳細(WAVE 1、2~5、6 以降)についても記述してますので、挑戦時の参考になれば幸いです。なお最後までAUTO操作は使用せず、すべて手動操作です(遠い目)。

説明の前に

  • 今回の戦法ではランヴォルドに「睡眠」デバフを付与するため『中級』を選択してます。※ 上級では 耐性があるため付与できません。

  • 複数の攻撃バフ / デバフに加えて冥府パダノアが付与する「睡眠」デバフのダメージ100%増加を使用して高ダメージのASをぶち込みます。

  • WAVE 毎に ロロミュとイザイアで交互にASを発動し「CT減少バフ」を付与することで、全てのWAVEで即ガラッドと冥府パダノアのASを発動可能にしています。

WAVE1(初動)

(動画 0:01 - 0:09)

■ やること ※ 操作順で記載

  1. バフターゲット
    ガラッド ▶ 冥府パダノア
    ユウリ  ▶ 冥府パダノア
    グァラル ▶ 冥府パダノア
    ロロミュ ▶ 冥府パダノア
    イザイア ▶ 冥府パダノア

  2. AS 発動
    冥府パダノア
    ユウリ
    ガラッド
    グァラル

  3. (ランヴォルド討伐後)AS発動
    ロロミュ

■ 解説
1. ~ 2. は WAVE 1 開幕で即実行します。
ガラッドでデバフを与えたうえで冥府パダノアの「睡眠」付与ASで一撃。
3. で次のランヴォルドに備えてロロミュのASで「CT減少バフ」を付与してから移動を開始します。

WAVE 間の移動①(WAVE1~4)

(動画 0:09 - 0:12)

■ やること ※ 操作順で記載

  1. 移動
    冥府パダノア  ▶ 一つ奥のひし形床右上
    ガラッド    ▶ 一つ奥のひし形床中央
    (ロロミュ   ▶ 一つ奥のひし形床手前くらい)

■解説
WAVE 2 以降の解説の前に、WAVE 間の 移動について記載します。
WAVE 5 までは次の WAVE に向けて移動を繰り返しますが、移動の際の基準は都度一つ奥のひし形の床を目指します。
ガラッドはひし形床の中央、冥府パダノアはひし形床の右上に配置させましょう。

こんな感じ

これは、火力とデバフ要員をランヴォルドのポップ位置に合わせるためです。ガラッドはランヴォルドにデバフ、冥府パダノアは着実にランヴォルドをターゲットしてからASを発動させるために右上に配置しています。
(右上に配置することで冥府パダノアは右上の取り巻きにNSを撃ちます)
ロロミュを移動させるのは、イザイアのAS範囲内で「CT減少バフ」を受けるためです。ロロミュはスキル射程が広いので冥府パダノアをターゲットしたままで放っておくとイザイアのAS範囲外に立ったままになります。

この移動操作を WAVE1 終了後から WAVE4 開始前まで繰り返します

WAVE 間の移動②(WAVE4~5)

(動画 割愛 - 操作ミスで以下の説明と動作が異なるため)

■ やること ※ 操作順で記載

  1. 移動
    冥府パダノア ▶ ひし形の右上
    ガラッド   ▶ ひし形の中央
    (ロロミュ  ▶ ひし形床手前くらい)

  2. バフターゲット
    ガラッド   ▶ 冥府パダノア

■解説
前述の「WAVE 間の移動①(WAVE1~4)」とほぼ同じ動作ですが、WAVE4 終了後の移動後のみ、ガラッド のターゲットを冥府パダノアに指定します。(動画ではやるの忘れてます)

WAVE2~

(WAVE2 動画 0:12 - 0:15
(WAVE7 動画 1:00 - 1:05)

■ やること ※ 操作順で記載

  1. AS発動
    ガラッド   ▶ ランヴォルド

  2. 攻撃ターゲット
    冥府パダノア ▶ ランヴォルド

  3. AS発動
    冥府パダノア ▶ ランヴォルド
    ユウリ ※ 随時
    グァラル ※ 随時

  4. (ランヴォルド討伐後)AS発動
    ロロミュ or イザイア

■解説
WAVE 2 以降の攻撃方法は共通の操作です。
冥府パダノアの配置によってはすぐにランヴォルドにNSを当ててしまう可能性があるので、なるべくランヴォルドポップ位置ひし形床の右上あたりに移動させるのが良いです。
ガラッドのAS → 冥府パダノアAS の順で操作するのが望ましいです。
この時ユウリ、グァラルがAS発動可能であれば随時発動し、冥府パダノアに「水属性攻撃バフ」と「クイック」「スピード」バフを付与します。

おわりに

おわりです。
上述の戦法で Lv39 の冥府パダノアが 24億という高スコアを叩き出しているので、冥府パダノアの育成が進めばさらなる高スコアが見込めると思います。
私の冥府パダノアは昨日事故起こしたので、まだまだ先の話になりそうです。

冥府パダノアを持っていない方でも、パダノア+水の高火力ヒーローと組み合わせることで高スコアが出せるんじゃないかなーと思います。
あと英雄の試練 ゾルバ でも同じような編成と操作で高いスコアを狙えそうな気がしてます。

もし書いた内容の何かが、誰かの攻略のアイデア等参考になりましたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?