見出し画像

英雄の試練 ソルヴィフ上級 初めて20億超えたよ(火力マンバのみ)

英雄の試練 ソルヴィフのスコア20億突破記念の戦闘記録です。
どこかが誰かの何かの役に立てばいいなあ。



概要

英雄の試練 ソルヴィフ上級で 火力マンバのみで スコア 20億を突破することに成功しました。蒼月ルーファスの攻撃をソルヴィフに当てないことで、マンバのアクティブスキル(以下、AS)での高ダメージを狙ったロマン戦法を紹介させてください。

フル動画はこちら


ソルヴィフ挑戦デッキ

編成とカード

陣形

Tアンカー(Lv20)

編成

編成と各ヒーローの役割、挑戦時のステータス(一部)を列挙します。

  1. 蒼月ルーファス

    • Lv50, 666, 知力137

    • 「光属性攻撃バフ」付与。

  2. ガラッド

    • Lv40, 666, 知力173

    • 「物理攻撃バフ」「ダメージ増加バフ」「物理攻撃デバフ」付与。

  3. マンバ

    • Lv50, 666, 知力151, 物攻6731

    • メイン火力

  4. パダノア

    • Lv45, 655, 知力153

    • 「睡眠」付与。

  5. グァラル

    • Lv42, 666, 知力176

    • 「クイック」「スピード」「ダメージ増加バフ」付与。

  6. アリアロ

    • 「CT減少バフ」付与

カード

  • 物理攻撃 +1177

  • メイン:崑毘羅(光属性の範囲攻撃強化

  • その他:流天磐

戦法(操作方法)

「説明の前に」を大まかな戦法を記載しています。
また WAVE ごとの操作の詳細(WAVE 1、2~5、6 以降)についても記述してますので、挑戦時の参考になれば幸いです。なお最後までAUTO操作は使用せず、すべて手動操作なうえ、操作内容がややこしいです(白目)。

説明の前に

  • 今回の戦法では、複数の攻撃バフ / デバフに加えて「睡眠」デバフのダメージ100%増加を使用して、マンバで高ダメージのASをぶち込みます。

  • この時、ネックになるのが蒼月ルーファスのノーマルスキル(以下、NS)です。ソルヴィフ付近に全員集めるとマンバのASが当たる前に蒼月のNSで「睡眠」が解除されてしまうからです。

  • そこで、ソルヴィフがNSの範囲外になるように蒼月ルーファスを移動して、ASの時だけソルヴィフ付近に蒼月ルーファスを移動させます。
    蒼月ルーファスのASは初動で「ストップ」→ 攻撃ヒットまで少しインターバルがあるので、その間にガラッドAS(デバフ)とマンバのASを放つといった操作を行います。
    これで「睡眠」デバフを維持しつつ、マンバに「光属性攻撃バフ」を付与できます。

  • この操作を「蒼月シャトルラン」と名付けることにします。しません。

WAVE1(初動)

(動画 0:08 - 0:14)

■ やること ※ 操作順で記載

  1. 攻撃ターゲット
    マンバ  ▶ ソルヴィフ
    パダノア ▶ ソルヴィフ

  2. AS 発動
    蒼月ルーファス
    マンバ
    グァラル

  3. バフターゲット
    ガラッド ▶ マンバ
    アリアロ ▶ マンバ
    グァラル ▶ パダノア 

■ 解説
1. 2. では WAVE 1 でソルヴィフに「睡眠」を付与し、
マンバに「光属性攻撃バフ」を付与するための操作です。
蒼月ルーファスはターゲット未指定のためマンティコアに向けてASを放ちますので、ソルヴィフにはASは届きません。
3. は WAVE 2 以降の移動およびバフ付与のための操作です。

WAVE 間の移動①(WAVE1~4)

(動画 0:14 - 0:18)

■ やること ※ 操作順で記載

  1. 移動
    パダノア    ▶ ひし形の床内
    マンバ     ▶ ひし形の床内
    蒼月ルーファス ▶ ひし形の床手前

■解説
WAVE 2 以降の解説の前に、WAVE 間の 移動について記載します。
WAVE 5 までは次の WAVE に向けて移動を繰り返しますが、移動の際の基準は都度一つ奥のひし形の床を目指します。
この時、移動位置を下図のようにしています。
※ マンバは足が遅いのでとにかく前に走るようにすればOK。

蒼月ルーファスのみを「ひし形の手前」にしている理由は、ソルヴィフにNS / AS を当てさせないためです。これは前述の通り、蒼月のNSで「睡眠」が解除されてしまうのを予防するための操作です。蒼月ルーファスをひし形床の手前に配置することで、ソルヴィフを攻撃範囲外にすることができます。(下図参照)

この移動操作を WAVE1 終了後から WAVE5 開始前まで繰り返します

WAVE2~5

(WAVE2動画 0:17 - 0:22)

■ やること ※ 操作順で記載

  1. 攻撃ターゲット
    マンバ   ▶ ソルヴィフ

  2. AS発動

    1. マンバ ▶ ソルヴィフ
      蒼月ルーファス ※ 随時
      グァラル ※ 随時

■解説
ここでの操作は WAVE 2 ~ 5 まで共通の操作です。
マンバは足が遅いので、移動を完了する前に次 WAVE のソルヴィフがポップします。ソルヴィフがポップし次第、移動中のマンバをソルヴィフにターゲットし、ASを発動させます。
この時、蒼月ルーファス、グァラルがAS発動可能であれば随時発動し、マンバ他ヒーローに「光属性攻撃バフ」と「クイック」「スピード」バフを付与します。

WAVE 間の移動②(WAVE4~5)

(動画 0:43 - 0:49)

■ やること ※ 操作順で記載

  1. 移動
    パダノア    ▶ ひし形の
    マンバ     ▶ ひし形の
    ガラッド    ▶ ひし形の
    蒼月ルーファス ▶ ひし形の床手前

■解説
WAVE4 終了後の移動時のみ ガラッド を移動させます。
これは WAVE6 以降でソルヴィフに「物理防御デバフ」を付与するためです。

WAVE6 ~

(動画 0:46 - )

■ やること ※ 操作順で記載

  • 蒼月ルーファスAS発動可能時

    1. 移動
      蒼月ルーファス ▶ ひし形の
      マンバ ▶ ひし形の奥

    2. 攻撃ターゲット
      マンバ      ▶ ソルヴィフ
      (蒼月ルーファス ▶ ソルヴィフ )

    3. AS 発動

      1. 蒼月ルーファス

      2. ガラッド

      3. マンバ

      4. グァラル ※ 随時

  • 蒼月ルーファスAS発動不可時

    1. 移動
      蒼月ルーファス ▶ ひし形の手前

    2. 攻撃ターゲット
      マンバ      ▶ ソルヴィフ
      ※ AS範囲指定でも可

    3. AS 発動

      1. マンバ

      2. グァラル ※ 随時

■解説
WAVE6 以降は、実際の動画をご覧いただいたほうがわかりやすいかもしれません。蒼月ルーファスのASの発動可否に応じて操作が異なります。これは前述の通り、ソルヴィフにNS / AS を当てさせず、「光属性攻撃バフ」をマンバに付与するためです。下図のように、WAVEごとに蒼月ルーファスを移動させるイメージです。

蒼月ルーファスがAS発動可能の際、ソルヴィフがポップし次第必ず
蒼月ルーファス → ガラッド → マンバ
の順にASを素早く発動させています。これは、マンバへの「光属性攻撃バフ」の付与と、ソルヴィフへの「物理防御デバフ」を付与したうえでマンバのASを発動させるためです。
この操作を行うことで、1WAVE おきに最大 100万を超えるダメージをソルヴィフに与えることができます。

あとはこれを制限時間終了まで繰り返すだけ。
動画では一度マンバのAS撃つ準備のつもりがパダノアを選択するというミスをしてます。すり減る集中力。

おわりに

おわりです。
もし書いた内容の何かが、誰かの攻略のアイデア等参考になりましたら幸いです。


追記(2024/05/27)

英雄の試練 ミサクラ でも記載のものとほぼ同様の戦法でスコア 20 億突破することができました。
ミサクラの場合はWAVE5 ,6 あたりでマンバのAS一撃では削り切れないため、蒼月ルーファスの攻撃をしっかりミサクラ本体に当てて威力累積を稼いでからシャトルランを始めたほうがいい感じでした。

英雄の試練 ミサクラ 上級

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?