見出し画像

東京の家賃どうした?

最近引越したくて、家を探してます。
今のお家は住宅街にあるので、静かなのは良いんですが、コンビニもスーパーも遠くてカフェも無いので不便なのが欠点。
次はある程度大きいスーパーと徒歩5分位のところにコンビニがあり、徒歩圏にカフェのある所に住もうと画策中。(スーパーがOKかオオゼキならサイコー)

なんだけど、キャンプもする、ゴルフもする、本も紙で読むという必然的に物が増えざるをえない趣味を有しているため、2LDKか1SLDKの間取りがベスト。そしてオートロックは必須。突破されると言っても有無で侵入への障壁は変わると思ってるので…

わがまま条件なので家賃が高くなるのは仕方ないんですよね。
で、
都心3区が家賃高いのは分かる。便利だし。
23区が家賃高いのもわかる。便利だし。
東京都下も家賃高い。これは理解に困る。
これは何代なの…?
新宿まで30分代ですか…?
東京代ですか…?
という訳で私が住みたいな〜!と思っている都市と家に求める条件で出てきた同じ賃料の物件を比較することで東京都下がどれくらい家賃が高いのか検索することにしました。

条件:2LDK,駅徒歩15分以下,築15年以下,オートロック,2階以上,近所にスーパー有,マンション
京都:烏丸駅徒歩10分圏内 新築 5F
(烏丸よくない?好きなパン屋さんとご飯やさんがあります)
大阪:心斎橋駅10分圏内 築1年 12F
(心斎橋の近くに好きなイタリアンがある💖)
東京都下:駅徒歩2分 築20年 13F
(日常に必要最低限の施設と新宿まで30分の駅)
やっぱり東京高すぎるよね
早く隠居したいです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?