見出し画像

マンション購入記②

こんにちは、ぼちゃです!
ソライエグランちゃんを買わなかった未練を引きずりまくり、タラレバ妄想を繰り広げる日々。

夫「俺は海の近くに住みたいからアレは買わなくてよかったよ、前にチラッと見た幕張ベイパークってやつの新しいのはいつからMR始まるの?」
そう、ちょうどソライエグランを見てた時に幕張ベイパークスカイグランドタワーのキャンセル住戸(?)3部屋の抽選があったのを見ていたのです。(それを知った日が抽選日当日だったので、勿論申込はできませんでした)

2022年1月、私たち家族は幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーのMR(1期1次)を訪問することとなります………🚗(超どうでもいいですが、高井戸ICに向かう途中、右折を間違えて謎の地下ゴミ処理場に迷い込み、遅刻したことは一生忘れない)

幕張ベイパークへの印象

【MR訪問前】
わたし:
・小さい頃からイオンが大好きで(田舎あるある)、アウトレットも駅前にある事から10回ほど訪れたことがあり、好きな街
・遠い(遠い) 通勤電車に30分以上乗ったことがない&初めての一人暮らしの家が徒歩10分でクソ遠いと感じ、徒歩3分の家に引っ越した経緯があるため一抹の不安を覚える

夫:
俺は海の見える家に住みたいんじゃ

【MR訪問後】
わたし:
・ソライエグランは徒歩2分だったのにそれより高いのはなんだかなあ、ああ、ソライエグラン欲しかったなあ
・新しい街、地域コミュニティ形成が魅力的
・保育園、マンション下のところ入れなかったら共働き無理ゲーじゃない???(この頃はリモート勤務主体でしたが、徐々に出社に切り替わる気配があった)
・やっぱり遠い(遠い)

夫:俺はもうこのマンションがいい!!!!!フルリモートの会社に転職する!!!!

お分かりいただけますでしょうか、夫とわたしの温度差☺️☺️☺️💦

予算・家に求める要件を検討

【予算編】
MR帰宅後、なんとなくでしか考えたことがなかった予算についてきちんと整理しようと思い、FP無料面談(マネードクターだったかな?)を申込。
私は超超超保守的な人間なので、子供3人中学から大学まで私立&塾習いごと等教育費モリモリ・車あり・第三子小学校卒業まで時短給料・NISA満額等、MAX予算を積んでシミュレーションをお願いしました。ゆとりを持った家計とベイパークの価格帯はガッチリはまりました。

【家に求める要件】
夫婦の意見をすり合わせての要件定義、すごく大事だと思います。今思い返すと、この時はmust,betterで優先度を分けて要件を整理したつもりでしたが、思慮が浅かったなと思います。(爆

曖昧な記憶ですが、一致していたのは
・再開発された綺麗な街(道、歩道の広さ含む)
・商業施設の充実
・子育てしやすそうな環境

一致していなかったのは
・通勤時間、駅距離
→夫:慣れの問題だから妥協できる、わたし:………頑張れるか自信ない
・行政の充実度
→わたし:両家遠方で頼る先がないから超大事、夫:なんとかなるべ

購入するか否か、見えざる地雷

さて、ここまで読んでいただいた方ならば、ベイパークは買わないだろうと思う方が大半だと思います。
この時の私は、はっきり言って焦っていました。ソライエグランを逃した後悔を早く消し去りたいという気持ちがとても強く、(当時、期を追うごとに値上げが相次いでいるのを知ったため)1期を逃して値上げされたらまた後悔の日々が続くのではないか???と。

結論、幕張ベイパークは購入しませんでした。

to be continued…

※ここから先は、一部始終(黒歴史)を含むため、有料設定させていただきました🙇🏻‍♀️興味のある方だけ、もしよろしければどうぞ🙇🏻‍♀️なお、ただの黒歴史であり、有用性は特にありません🙇🏻‍♀️


ここから先は

1,690字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?