見出し画像

KWYIマガジンポーチをFirst Lineに簡単に着脱したい時の一つの解決策

マルメの鷹です。

まずは私のサバゲー用First Lineをお見せします。

画像1

ベースとなるのはRONIN Senshi Beltですね。

ホルスターはSafariland GLS、ベースにはG-CODE RTIを使用しています。

腰についているのは自作したRONIN Sakura Bradeレプリカです。

ターニケットホルダーはオーストリアのBlack Tridentのものになります。

メーカーは色々と混在していますが、愛用しているのはESSTAC KYWI Magazine Pouchです。

Realmentさんで購入したNakedタイプを愛用しています。シンプルさが好みですね。

ただこのFirst Lineを見てくだされば分かる通り、これは5.56マガジンのライフルと、ハンドガン・マガジン用のポーチです。

となると困るのは、次世代MP5A5を最近愛銃に加えたことですね。

じゃらじゃら鳴るのゼンマイマガジンが嫌いな私は、72連のスプリングマガジンしか使いません。

となると、サバゲーに使うためには10本近く必要になるわけです。

というわけで、MP5マガジンポーチを買いました。


購入したMP5マガジンポーチ

画像2

ESSTAC MP5/B&T Short Double GAP Kywi Pouchです。RealmentさんにはMiddleのタイプが売っているのですが、自分はShortが欲しくて、はなしろさんにご依頼して手に入れて頂きました。

画像3

しっかり次世代MP5マガジンを保持されて、Shortタイプですが保持力は問題ないです。


でも常にMP5マガジンポーチはいらない

ただ常に次世代MP5を使うわけでもないし、M4ライフルに持ち替えることも多いわけです。

だから可能であればこのMP5マガジンポーチを、MP5を使うときだけ簡単に取り付けたいと考えました。

画像4

具体的にいうと、ここら辺に。

だけどご存じの通り、RONIN Senshi ベルトは、指がちぎれるんじゃないかってくらい硬いですし、いちいちMOLLEを通してたら全く簡単じゃないわけです。

さて、そこで思いついた解決策です。


KWYIポーチのMOLLEを利用しよう

Safariland ML16を購入しました。

これは元々はホルスターを、プレキャリのMOLLEに取り付けたい時に使用するポーチです。

ただマスとして縦3マス×横2マスのMOLLEで、Safarilandの色々なアタッチメントに取り付け可能なわけですので、これを活用する事にしました。

画像8

ちょうどよいことに、MOLLEがあるわけです。KWYIのマガジンポーチには。

 今回利用したのはSafarilandのClip-On Holster Belt Loopです。

画像5

取り付けるとこんな感じ。

画像6

ちょっと下側にMLS16がはみ出てますが、いざ邪魔ならカットすればいいわけです。

画像7

これを利用すれば、簡単にFirst Lineにマガジンポーチが追加可能です。

サバゲーフィールドで道具なしに簡単に取り外しできますし、目論見通りです!

画像9

いい感じの収まりです。

画像10

やったね、ということで今回のちょっとした発見でした。

個人的にはTEK-LOKも使いやすそうですね。

MLS16はTEK-LOKも対応してますので、ご検討ください。


案外知っている人はやってるんでしょうけれど、個人的に嬉しい発見だったので、ちょっと発表してみました。

ではではー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?