見出し画像

『Dr.Bala』を観てきました

東中野のポレポレにドキュメンタリー映画『Dr.Bala』を観に行ってきました。

『Dr.Bala』は、世界トップクラスの技術をもつ耳鼻科医の大村和弘先生が、身銭を切って東南アジアの医療支援を行う話です。
これを聞いたとき、「ああ、スーパーマンが世界を救う話ね」って思いました。「いい話だろうな」「感動するだろうな」と思うと同時に、「自分とは遠く離れた偉人の話なんだろう」とも感じていました。

偉人伝独特の説教臭さ、「こんなにスゴい人がいるっていうのに、私ときたら...」みたいな無意味な自責、こういうのを少々覚悟していたのですが、実際に映画を観てみたら、全く違う。
スーパーマンが活躍する話ではなく、普通の人がスーパーマンになる話だったのです。

医師になって4年目の若者が、医療支援という目標を見つけ、その使命を果たすべく奮闘する。それ自体は非常にドラマチックなテーマなのですが、その闘い方が、ものすごく現実的で、じれったいくらい地に足がついている。飛び道具的な裏技なんて一切出てきません。

年に1回、夏休みを使って1週間だけ現地でボランティアをする。そして、それを十年以上続ける。日本にいる間は、日々、医師としての仕事に全力を投じ、自身の医療レベルを着実に向上させる。(それで世界トップレベルに達するところは、紛れもなくスーパーマンではあるけれど)

もう、とにかく地道。とにかくコツコツ。
ここはたぶん、テストに出る重要なポイントだと思う。
今の自分がスーパーマンじゃなくても、コツコツ地道に続けたら、10年後、できることめっちゃ広がっているってことじゃないですか。

コツコツなら、私も得意。たぶんできる。
だとしたら、私は今日から、一体何をしよう?

10年あれば、今ではできないようなことだって、きっとできるようになっている。だったら、どうする? 何をする?

「コツコツ積み重ねたら、10年後にはめっちゃ遠くに行けるよ」。
そんな、知ってはいるけれどなかなか実行の伴わない真実を、リアルに淡々と目の前に並べてくれる。『Dr.Bala』は、私にとってそんな映画でした。

よしっ、私も動くぞ!!

=====
『Dr.Bala』ポレポレ東中野で上映中 https://pole2.co.jp/
『Dr.Bala』公式サイト https://www.kobypics.com/drbala/jp
予告編 https://youtu.be/34LX4zG8ulI
GW中は、大村医師、コービー監督によるトークイベント&質疑応答が開催されるそうです。
=====


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?