見出し画像

醸造の町摂田屋

【醸造の町摂田屋🍡🍶📚】

長岡市摂田屋(せったや)は江戸時代から続く6つの蔵で、現在も日本酒・味噌・醤油を製造、醸造文化が根付いている町です。

昨年、越のむらさきさん先代のご自宅があった場所に和菓子店の老舗「江口だんご摂田屋店」をオープン。散策のおやすみ処としてお団子やおはぎ、手土産を求める方などで賑わいを見せています。
そして同敷地内に現存していた昭和5年の蔵をリノベーションし、LIS摂田屋はオープンしました。

1階は、醸造リキュールと地域食品の店
2階は、本と暮らしの作品展
として地域に根ざした食べものや手仕事品、本の販売を行っています。
発酵を通して広がりをみせる摂田屋へぜひ遊びに来てください🚶

#摂田屋 #江口だんご摂田屋店 #LIS摂田屋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?