見出し画像

副業では「行動量」と「質」どちらが大切?

「行動量と質のどちらが大切ですか?」

仕事をしている人が1度は考えたことのある2択問題。

「行動量」が大切
これが結論です。

ただし質を求めなくてもいいということではありません。

今回は「行動量と質」とは?を解説していきます。


行動量と質

副業では行動量が絶対的に必要になります。

よく「量をこなしても質が悪ければ意味がない」という方もいます。しかし量を求めた先に質があります。

初めての副業で陥りがちなのが、質を求めて稼げない状況です。質の良いサービス、他よりもクオリティーの高い作品を販売しようとすることは間違いではありません。

ですが何も実績がない人の商品は、信用してもらえません。

例えば
A:「動画編集技術に自信があるから月に3本の高単価案件だけ応募する」
B:「低単価でも月に30本の動画を編集する」

こんな2人が副業を始めたとしましょう。

どちらが副業で成功すると思いますか?

Aさんが編集すれば必ず100万回再生されるが実績がない。
Bさんは実績がないので、とにかく数をこなす。

今だけをみると、Aさんの方がスキルがあるかもしれない。
Bさんは数をこなして、実績と信頼を積み重ねていく。

どちらが副業で成功する可能性が高いかは言うまでもないでしょう。
Bさんの行動力があれば自信がつき、いずれ評価されて量から質の転換期がやってきます。

もちろん副業をする上で最低限のスキル、ある程度のクオリティーは求められます。
クオリティーが高いほど単価が上がることも確かです。

当たり前ですが、その分野には長年経験してきたプロがいます。
その人たちにはない、初心者にはある時間を存分に活かして副業をすることが重要です。


今回は行動量と質について解説しました。

行動量は絶対的に大切ですが、あなたの能力を安売りする必要はありません。

悪質案件と呼ばれる低単価案件もあります。最低限の基準は設けて、実績を作っていくことをおすすめします。

※各副業の基準となる単価の半分以下の案件には応募しないようにしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?