躓いて転んでも、また起き上がる

踏ん張る力。起き上がる力 そのエネルギーを当たり前のように持っていた高校時代の自分を振り返った


嫌だ 疲れた もう無理 

そう思ってからの「もう一歩」 

間違えだらけ失敗だらけの 私の日常

「失敗=マイナス」 なイメージだった

でも、振り返ってみると
失敗は、自分の能力のなさを表しているわけではない
失敗、間違え、できないことは自分の弱さの証明ではないのだ。

できないこと、弱さ 自分の弱さを認めることから避けてきた
弱いことを自分で認めたくなかった 
どこまでも沈んでしまいそうだから

失敗の繰り返しは、辛くなる。暗闇から抜け出せない感じ。

けど、その失敗は自分の人生を豊かにしてくれる

失敗は私に試練を与える。
失敗のあと、沈むか それとも 歯を食いしばって起き上がるか。また歩いて行けるのか。


間違えたらラッキー! 成長できるチャンスがきた!と捉えてみた
逆境こそチャンス 

そう考えたら、物怖じせずに挑戦できそう


自分に負けない!自分の敵は自分だ。

躓いて 転んでも、私は何度でも立ち上がる。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?