見出し画像

【モバマス】復刻アイプロ「みんなのなつやすみ」1位入賞の思い出

お疲れ様です、関裕美Pの本消です。

2021年9月の中頃にアイドルマスターシンデレラガールズにて行われた、復刻アイドルプロデュースイベント「みんなのなつやすみ」を走った話をします。

このイベントは2014年に開催され、2016年の5thアニバアイプロ内でも一度復刻しています。実はこのどちらも走っておらずとても貴重な関裕美ちゃんの登場するイベントに立ち会う機会を逃していました。
そこで次に復刻した際には絶対に走ろうと心に決めていました。

結果

最終結果です。
いろいろ頑張った結果1位になりました。闇に飲まれよ!

最終順位


まとめ

アイプロを走るために使用したスタミナドリンク
生スタ :2,246本
スタハフ:24本

購入したトロピカルジュース代
683,400MC

獲得イベントpt
1,687,224,809pt

稼働時間(デレマスボーダーbot様より)
90.2時間(5,410分)

イベント期間中のポイント推移(デレマスボーダーbot様より)

ポイント推移


楽しい時間をありがとうございました!




ここからは時系列に沿って話をします。
長くなってしまったので忙しい方はここまででも差し支えありません。


事前説明

自分のステータスと走り方です。

ステータス
スタミナ:642

プロダクション
アイプロトレーニングルームLv7

走り方
コミュイベント発生時にアイドルとコミュニケーションをとるを押しすぐにリロード、エピソードコミュも同じです。新お仕事演出。

開催時期予測

まず復刻アイドルプロデュース(以下復刻アイプロ)は開催時期がある程度予測できます。
「みんなのなつやすみ」はおそらく9月か10月に復刻すると予測し昨年末から準備を始めました。

目標設定

2020年は「雨と歌おう♪ ドリームLIVEフェスティバル」で運良く2位に入賞することができましたが、ソ廃の方との実力差を見せつけられてしまい通常のイベントでは絶対に勝てないという確信がありました。

ドリフ2位

全身全霊で走りましたが1位の方とは300Mのポイント差が…
これがソ廃の実力…




というわけで今回は1位を狙うことにしました。

一応ここには理由があります。
アイプロは走る際に使用する課金アイテムが貯蓄できない仕様になっているのでイベント期間中の課金が重要になります。
スタート地点が同じで尚且つ復刻イベントであれば一般モバPの自分でもそれなりに勝負ができるはずだと考えたからです。

準備 アイドル編

モバマスではスターダムパワーと呼ばれるいわゆる特攻持ちのアイドル
(以下パワー持ち)がイベント毎に存在します。
復刻アイプロではそのアイドルも予測でき、また事前に段取りできます。
今回事前に段取りできるアイドルは以下6人でした。

[一夏の思い出]荒木比奈+
[一夏の思い出]荒木比奈
[賑やか夏休み]矢口美羽+
[賑やか夏休み]矢口美羽
[夏の思い出]荒木比奈+
[楽しい夏休み]矢口美羽+

この6人を事前にお迎えしておきました。

準備 スターメモリー編

復刻アイプロではパワー持ちのアイドルが多くないのでそのアイドル達を限界まで強化してあげる必要があります。
しかし事前にお迎えできるアイドルはステータスが高くないのでスターメモリーを使用してブレイクしなくてはいけませんでした。

アイドル1人をブレイクレベル4にするためにはスターメモリーを450個要求されます。
復刻アイプロでは先ほどの6人とイベント期間中のガチャで登場するアイドル、直前イベントの上位報酬のアイドルの合計8人をブレイクさせないといけないので必要となるスターメモリーは3,600個でした。

スターメモリーはイベントの報酬でのみ回収できるため2021年はとりあえず全てのイベントで上位入賞しておこうと決めました。
全てのイベントを走ると1か月で400個ぐらいのスターメモリーが回収できます。検証していませんが多分そんな感じです。
もともとスターメモリーをある程度集めていたのでまぁなんとかなるなると考えていました。
ふわっとしていて申し訳ないですが実際なんとかなったのでヨシ!

準備 現実編

モバマスを走る際に重要なのが課金と稼働時間です。

課金については今回100万円までは何とかしてやるかという気持ちで臨みました。折角の担当アイプロなのでコスパがどうこうという考え方は一切ありません。
課金はクレジットカードで行うことにしましたが生活費を払うために使用しているカードが停止してしまうと困るので、課金用のカードを今回準備しました。

次に稼働時間の確保のため有休を取りました。
4日有休を取り土日含めて6日の稼働時間が確保できました。

準備 事前練習編

課金と時間は確保しましたが肝心のアイプロをあまり走ったことがなく経験値不足でした。しかし最近はモバマス十傑記事というものが流行しているのでそちらを熟読し勉強させてもらいました。
走り方などいろいろなことが参考になりました。

それでも百聞は一見に如かずということで8月のまゆアイプロを2枚取りしました。
ここでは時速の測定と長時間稼働するための姿勢検証を目的に走りました。
無事に2枚取りも成功し経験値不足もとりあえず解消したと思います。

まゆアイプロ140位


この時にエピソードコミュに課金アイテムを使用する走り方で時速が40Mほど出たので復刻アイプロでは30Mぐらいは余裕で出せるっしょと計算もせずに考えました、ここが最大のミスです。

走行 イベント開始、パワー持ち確保

そして9月17日、ついにみんなのなつやすみ復刻!
ツイッターではまさかの復刻とかぬかしましたが嘘ですゴリゴリに準備してました、すいませんでした。


イベント開始前に残りのパワー持ちも確保し特訓前はブレイク。
直前の早苗さんロワも1枚取りしていたので特訓後をフリトレでお迎えしました。スタドリ210本でした。
次に復刻アイプロと同時に開催されたカウントアップガチャの小春ちゃんですがこちらは全然フリトレになかったので2枚自引きしました。
お迎えのガチャ代は35,100MCでした。
さらに特訓前をフリトレでお迎え、こちらはスタドリ700本でした。

パワー持ちを無事に確保し、正真正銘のフルパワー編成!

開始時編成

勝ったな…

走行 前半戦

1位狙いで走るつもりでしたが他に1位を狙いそうなPの動向などは一切調査しませんでした。
よくわからなかったからです。

また今回の復刻アイプロでは時速30Mで67時間稼働し、2,000Mを稼ぐことを目標に走り始めました。復刻アイプロの過去最高ptがそれぐらいだったので…
6日も休みがあるし余裕だな!

1日目(9月17日)
フルパワー編成の火力で悦に浸ってみたりしつつ順調に1位に躍り出ました。ここまではスタ走りです。

1日目(9月18日)
朝ランキングを見ると3位でした。みんな頑張ってるね、ようやっとる

後半から美羽ちゃんと杏ちゃんが追加されポイント効率的にもそちらで走る事になるのはわかっていたので前半戦はひたすら関ちゃんかわいいする予定でした。

早速課金アイテムのトロピカルジュース解禁、時速は31M

予定通りじゃん!やったね!この調子で一気に勝負を決めるぜ!
行くぞ!




ん????

全然時速が出んくなったぞどうなった?

自分の走り方はエピソードコミュにのみ課金アイテムを使用する走り方でした。
ちょっと考えればわかる事でしたがこの走り方だと出せる時速は18Mぐらいです。むしろ時速31Mという数字がなぜ出せたのか今でもわかりません。
ですが想定の60%しか時速が出ないのは致命的です。

はい、もうおしまいです。自分以上の時速を出されると絶対に負けだということが分かっていたからです。

ここで話が脱線しますが時速の話をします。
時速が出せる→必要稼働時間が短くなる
という簡単な式がモバマスにはあるのですが1位狙いでは使えません。
なぜなら1位を狙うような方は最高時速で長時間稼働するからです。
またアイプロにおいて時速が出るということは常に課金アイテムを使用するということなのでとんでもない額を課金する必要があります。
自分の走り方でさえ1時間当たり150個ほどのペースで課金アイテムを消費していました。
つまり1時間で1万円使っている計算です。これ以上はむーりぃー
過去の復刻アイプロでは時速100Mで稼働された方がいらっしゃるのでそういった真のソ廃の方が降臨した場合、自分には全く勝ち目がありません。

しかしここまで準備した手前諦められないので作戦を変更しました。
それは最終日までに1,000Mのリードを2位につけるというものです。
作戦の根拠は一切ありません、上記した時速100M出した方が最終日で1,000M稼いでいたからです。すでにやけくそ

2日目(9月19日)
あまりの絶望感にごはんが喉を通らなくなりました。
ここから食事はおかゆかゼリー飲料でした。
やべーソ廃の方が現れないことを祈りながらひたすら関ちゃんかわいいで稼ぐ、それだけでした。

3日目(9月20日)
この日は仕事でした。
まだ1位をキープできているようなので落ち着いて仕事をすることにしました。
無理でした。

この辺りで勘の良い方は気付いたかもしれませんが自分の周りにはモバマスをやっている知り合いがいません。
なので他のPの動向をかわりに調べてくれたり、走り方の相談などをできる相手も同様にいませんでした。かなしいね

走行 後半戦

4日目(9月21日)
後半戦開始、美羽ちゃんと杏ちゃんが追加され効率的にもここからが本番。
15時からガチャも追加され負けるとしたらここからだなという感じでした。

自分はこの日も仕事でした。
負け筋が明確になるとむしろ落ち着いてきます。
冗談です、心臓バクバクですわ

15時に追加されたガチャはドリームリミテッドガチャのみりあちゃん
ロマンはないけどアスレはある!かわいい
とりあえずガチャを回して2枚自引きからの特訓、編成
お迎えのガチャ代は7,600MCでした。

これ以降編成は変わりません。

最終編成

最終編成をツイッターに晒してほかの方が走り出すのを牽制できればいいなと思っていました。


5日目(9月22日)
ここからイベント終了まで有休のため思う存分ソ廃祓いの祈りをささげることができました。
編成を更新しさらに杏ちゃんかわいいすることで時速が向上、23Mぐらい出せたと思います。

最終編成時の火力

最終火力

ここで手持ちのスタドリがなくなったのでトレキャン倉庫からスタドリを回収しました。ここもツイッターに晒しましたがこれも牽制を兼ねていました。今考えると意味ねンだわ。


6日目(9月23日)
最終盤、ここからが本当の戦いだ!
ここまで頑張ってきましたが常人より体力のない自分はこの辺からキツかったです。
イベント期間中は6時間睡眠を心がけていましたがプレッシャーからかどうしても眠りが浅くなり日中ずっと眠くなってしまいます。さらには頭痛
おまけに眼精疲労で目が痛かったです。俺の体はボロボロだ!

こういう状態になると時速も低下してしまいます、20Mぐらいになりました。しかし眠りたくても眠れないのでもうこのまま頑張るしかないと考え走行続行。突っ切るしかねぇ!

結果論から言えばここは頑張って寝たほうがいいと思います。

この辺からちらほらと時速50Mで走る方が現れます。
その時速を維持しないでくれと更に祈る。お願いプリーズポルファボール

7日目(9月24日)
最終日
眠れないので徹夜、時速は壊滅。リードは作戦より200Mほど足りない。
そもそも1,000Mのリードは相手の時速が50Mだと20時間、100Mだと10時間しかカバーできません。
なので最終日でもまくられる可能性が十分にありました。

そして深夜3時ごろついに限界が訪れ、気絶するように寝落ち。
3時間ぐらい眠れました。
後になってみればこのタイミングで寝落ちできたのは結構運が良かったと思います。イベント終了直前より全然マシです。
寝落ちから復帰した後も時速は回復しませんでしたがそこからは眠気を感じることなくなんとか走ることができました。

ここまでの必死の祈祷が実を結んだのか追走してくる方は現れませんでした。最終的に作戦通り2位の方に1,000Mのリードをしていました。

そうこうしているうちに名残惜しくも「みんなのなつやすみ」終了。



お疲れさまでした。本当に疲れました。
やったぜという感じよりもホッとしたという感情が大きかったです。

反省点

悪かった部分

1,そもそもの目標がガバガバだった
他の人がやっていたからという適当な理由で2,000Mという目標を設定しましたがもう少しよく考えるべきでした。
まぁ自分が時速を出せなかったというだけで目標値そのものは結構妥当なものだと思います。これから復刻アイプロで全一を狙う方は是非2,000Mを目指してみると良いでしょう。

2,体力無さ過ぎ大問題です
ここはどうすればいいんですかね?
自分の人生における最大の課題のような気もします。
とりあえずタニタさんコラボの歩数計が届いたらウォーキングとか始めてみようかと思います。

良かった部分

1,事前の準備はほぼ完璧だった
このイベントを走るまでに十傑入りをした経験がありました。
しかしどれも事前に準備をしていなかったので大変悲惨なものでした。
今回は復刻イベントということもあり、しっかりと事前に準備できた部分は自分でも満足しています。


2,作戦通りの行動ができた
序盤のほうで当初の目標は破綻しましたがその次の作戦はなんとかなりました。今更ですが時速が出ないことが発覚したのが序盤で助かりました。
おかげで次の作戦を考える時間が残っていたからです。
ですが1,000Mのリードというのは2位の方の走り方次第なところもあるので他の方は参考にしない方がいいです。
なんにせよモバマスを走る時はある程度の指針があったほうが走りやすいと思いました。


3,運が良かった
今回1位になれたのはとても運が良かった、それに尽きます。

おまけ 使用したアイテムの寸評

イベント期間中に使用したアイテムの寸評です。

ホットアイマスク
休憩時間に使用していました、眼精疲労に効く感じがします。おすすめ

目薬
これは必須、説明不要
でも未だに目薬さすのは下手くそ

冷えピタ
これはワクチンを打った後の副反応用に買っておいたものでした。
あってよかったです。眠気覚ましにもなって良いと思いました。

ラムネ
シャニマスのPカップの記事などで見かけたので買いましたが食べる際どうしてもモバマスをやる手が止まるので自分には微妙でした。次は無い

飴、ガム
ラムネよりこちらの方がよかったです。杏ちゃんの言う通り食べるときに手を動かさなくていい点がおすすめ。お気に入りのものを見つけましょう、自分は特濃ミルクの飴が好きです。
ガムは眠気が覚める感じのやつでいいと思います。

サプリメント
個人的には疲労回復に効くアリナミンの高いやつがおすすめです。
あとスーパーマルチビタミンとビタミンCを飲んでいました。

栄養ドリンク
ドラッグストアで安かったエスカップを飲んでいました。
眠くなる日中に使用。
カフェインで得る元気は前借しているだけなので摂りすぎは控えましょう。
疲れたら寝る、これが一番です。

キッチンタイマー
タニタさんのキッチンタイマーを使用しました。
すでにコラボ済みだったというわけです。
目の前で時間がカウントされると集中力が増す気がします。
自分は50分で設定していました。そして10分休憩という感じでした。
ソ廃の方はメトロノームを使用してペース管理をしているようなのでそちらの方が良いのかもしれません。

ネックピロー
モバマスをやっている際、肩や首がこりがちです。
なのでネックピローをしていました。首回りが温まっていいと思います。
またネックピローをして首を後ろにそらすようにすると背筋が伸びるので腰痛対策にもなります。これは犬にお座りを教えるやり方で思いつきました。
無印のフード付きネックピローを使ってました。

リラックスチェア
長時間稼働する際は椅子が重要です。
本当はゲーミングチェアとかが良いとは思いますが、自分はアウトドア用のリラックスチェアで代用しました。
ドンキで適当なのを買いました。5000円ぐらいでした。
これに座布団を引いて、腰の部分に枕を置いてました。
姿勢としてはなるべく背もたれに肩を接触させることを意識しました、あとネックピローを付けて首をそらす。
イメージとしては自動車のバケットシートかユニコーンガンダムのNT-D時のコックピットみたいな感じです。
自分はこれで90時間座っていても肩こり腰痛にならなかったでの効果はあると思います。多分

食事、着替え
イベント期間中の食事と着替えも事前に準備しておきました。
まぁ買い込んだ冷凍食品などは全然食べることができませんでしたが…
あと使い捨ての紙皿や紙コップを使うと洗い物が少なくなっていいと思います。

おわりに

ここまで読んでいただきありがとうございました。
普段文章を書く機会がないので良い経験となりました。

最終的な課金額ですが合計で762,405円になりました。
イベント期間中の平均時速は18.7Mでした。

今回の復刻アイプロで獲得したポイントを9thアニバアイプロに当てはめると31位相当なので一応アニバアイプロでも2桁順位までは通用する走り方みたいです。アニバアイプロを走る方にも参考になればと思います。

思い出せる限りのことは記載したつもりですがここが知りたい、よくわからなかったという点があれば質問していただけると嬉しいです。

最後になりますが
関裕美ちゃんは可愛らしさ、芯の強さ、そして勇気を兼ね備えた
とても素敵なアイドルです。

自分の語彙力ではそれらをまとめて表現する言葉が見当たらないので
かわいいと言わせてもらっていますが、そんな関裕美ちゃんをこれからも
微力ではありますが応援していきます。

せきちゃんかわいいせかいいち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?