見出し画像

たぶん アマチュア?で 音楽活動している人のほとんどが
抱えてる問題。。。

なんで お客が来ない????
どうしたら 集客できるんだろう???

アタマ 悩ませてるはず。。。

んんんん 何ていうかなあ

音楽家の目線から いくと

1)もっと イイものを作らなければ とか
2)世の中のヒトの意識を変えなければ とか
3)集客とかの努力をもっとしなければ とか

考えがちだが。。。。

ほんとに そうなんだろうか?

視線を変えて

経済の目線から 分析していくと

モノー商品(音楽)に対して

1)ほとんどが 供給者で 需要を必要とする人がいない

 みんな 自分が やりたいばっかり 聞かせたいばっかりでしょう?
 ヒトがやってるのんとか 聞きたくないでしょう?
 こういう状況を ひとことで いうと 需要は0だけど
 供給側は 必死でモノを つくろう イイものをつくれば
 きっと 聞いてくれる はず とか 思っても 
 聞いてくれるヒトが いなければ 無駄ですわ
 
 ほんで ミュージシャンの友達は ミュージシャンだから
 まあ 地獄ですね これは。。。
 たとえ話でよく言われる 天国と地獄は同じシチュエーションだよと
 いうのと同じ 
 
 天国も地獄も 沢山の人々が なが~~~~~~~い お箸で
 真ん中の食べ物を食べようとしてます。。。
 我勝ちに自分の箸で 食べようと 思ってもポロポロこぼれるだけ
 地獄だなあ。。。

 まあ 天国ていうのは 自分のお箸で 向いのヒトに食べさせてあげる
 ことらしい。。。

 ヒトのライブに行っても 大概は お返しに来てくれるとかないよね
 自分のライブが忙しいしなあ
 お返しに来てくれるヒトは 大事にせな アカンと思います(^-^)

2)ビジネス・モデルが プロのマネしてるだけ

 1)のような 絶望的な環境なのに 
 誤ったやり方で ライブを展開していないかということです
 めちゃめちゃ ライブの数打つけど 毎回のセットリストがほとんど同じ
 たぶん 音楽を聴くのがすきって人がいても 毎回同じじゃ 
 あきちゃうよなあ

 普通考えれば そうだけど 
 みんな たぶん プロ気取りで プロと同じようなやり方してるから
 気づかないだけ。。。

 めちゃめちゃ ライブの数打つけど 毎回のセットリストがほとんど同じ
 でも プロのヒトは 活動範囲が 全国とか全世界とかだから
 聞かさされる側も 新鮮なわけ 大概のファンは 一回とか2回とか
 聞くだけでしょうから

 ほんで みんな わすれてるけど プロのひとって 一個のツア打つまで
 すごい時間かけて 準備するやん
 みんなは どうなんだろう????

 もう 何年も前に作った曲を いまだに歌ってたり
 毎回 同じ曲で お客があくびしてるのを 気づかずやってない?
 だいたい 月何時間くらい 練習してるのかなあ??
 練習してたら リハで長々と曲の練習は要らんはずだ!!

 まず ボクら アマチュアが 活動範囲が狭い!
 ということは お客が 来てくれても リピター率が高い
 彼等を飽きさせない努力は 必要!!
 ライブごとに セットリストを入れ替えて 歌う努力をする
 それが 可能な 回数ライブを押さえて 練習優先する
 最低でも ハコごとにやったセットリストは記録しといて
 次のライブに変化をつける 参考にする。。。

 それが アマチュアの 生きる道(^-^)
 
 3)カネの出どころを 考える?

 ボクは アマチュアだし 胸はって アマチュアです!
 というタイプなんだけど。。。

 だから なるべく ギャラは受け取らない 
 ギャラの発生するライブは遠慮する
 まあ 人間関係もあるので ありがとうございま~す
 と言って受け取る場合もありますが
 その時は なるべく いっぱい飲み食いして
 お店に お返ししたいです(^-^)

 自分の主催ライブは メンツ全員が 参加費を払うシステムに
 してます。。。
 参加費無料になると お客が来ないと お店が無理することになるし
 主催者は 参加費免除も できれば 免除してほしい。。。
 まあ 人間関係もあるので ありがとうございま~す
 と言ってタダにしてもらいますが
 その時も なるべく いっぱい飲み食いして
 お店に お返ししたいです(^-^)
 
 まあ そういうライブに お呼びすると
 参加費いるの????
 とか言われることもありますが
 まあ それは 考え方の違いなので 仕方がないですが

 そこで お金の出どころ ということを 考えて欲しいのですが

 ライブをやるのは おカネが かかります
 タダではできません。。。
 その場合 大きく分けて 出どころは 3つ

 A)演者
 B)お店
 C)お客

 この3つですが

 まあ 演者が 自分で払った カネで 歌ってるって のが
 多いかなあ

 お店が かぶってるって のは う~~~ん どうなんだろう?
 お店の人の気持ちなんだが 逆に そんなお店には 長く続いて
 ほしいので う~~~~~~~ん

 大体 カラオケとかで 歌ったら おカネ払うやろ?
 美空ひばりでも 払うと思う
 なんで ライブやったら 払わんで いいかが 良くわからんです
 必ず 10人呼ぶから チャラにせ~よ とか ギャラだせよ~
 とかなら 契約なんで わかりますが。。。

 いいライブやれば お客から どうどうと カネ取ればいいんだよ!
 ごもっとも ですが そのお客を良く見てください
 ほとんど あなたの知り合いの演者さんでは ないですか?
 言いたかないけど 義理で来てくれたりしてません?
 あなたは 物々交換的な感じで 
 彼等のライブにもちゃんと行ってますか?

 おそらく たくさんのお客?を集めてる人ほど
 出来てないと思います。。。
 月一回ライブやったとしましょう(^-^)
 10人の義理客が来ました(^-^)
 月10回 ライブみにいけますか?
 まあ 10人やったら 行けるかも でも 40人なら?

 A)と C)のパターン 実は同じ場合が ありますなあ
 結局 演者が出してるのです(・-・)
 C)の場合は そのライブに出ない 献身的な演者が 出してます
 その場合が 多いと思います。

4)新しい形式

 1)~ 3)まで 話してきて 思うんやけど
 演者 VS お客 という構図が 無理無理やと思うねん
 みんな 演者であり お客である 演客みたいな ライブやりたい
 やりたいし 計画しつつ あるし
 いまも 主催ライブは 来てくれたヒトだけで お店も ペイできるよう
 人数設定も考えてるつもり
 いくら お店が売り上げるためには 何人 ヒトを呼ばなアカンか
 そしたら 一人のおカネと 時間が決まってくる
 あとは 料金・時間に比べて どんだけ楽しめるか が コスパ

 たとえば 4曲 20分もちだとして
 自分の番が 終れば 聞くだけで つまらんやん 
 3曲で 最初まわして 最後に 1曲また 出番が回ってくるなら
 最後まで 楽しめますやん。。。

 お客のときも どんどん セッション形式で 入ってもらう
 かなり 長時間楽しめると思う。。。
 
 これからは 体験型とか 参加型 かなあ(^-^)