見出し画像

SUNSTARのTMAX530用リアブレーキローター/ABSの有効性(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)

先日発売したSUNSTARのリアブレーキローター(ノーマル径)
対応車種
TMAX530 2012〜
TMAX560 2020〜
値段¥27500(税込)
と対応年式の幅が多いブレーキローターです。

とりあえず自分で1枚購入して自宅に持って帰ってきたのでノーマルホイールあてがってみました!

こちらYAMAHA純正のノーマル
こちらがSUNSTAR製

やはりインナーを黒にしたのは正解ですね!同じサイズでもなんか締まる感じがしますね!

大径ローター(300)もあったので載せてみました!

やはり大径でフローティングピン付くとイメージも大きく変わりますネ!デメリットはキャリパーサポートが必要となるのでノーマルキャリパーが使えなくなるのと重さとコストって感じですかね?


比較画像

とりあえず自分の車体のどちらに採用するか悩んでいる最中‥まぁ4型でほぼ確定なんですけどね。

なので4型ABS用のホースアダプターなんかも入手しました!

5型以降のABSユニットと4型のABSユニットの規格!?が違う様でネジピッチが違う様です💦(面倒ですw)
ホース長は6型の記憶があったのでそれで‥合ってるかはまだ解らないケドモw

ついでに‥

今回からブレーキホース交換用のSSTも用意してみました!横着する為に‥不器用なので少しでも楽したいのであります(⁠✯⁠ᴗ⁠✯⁠)丿

でもこんな量は使わないヨネ‥バイク屋さんでも1台まとめて作業なんて事も無いと思うし‥だから値段高かったのか‥??

次の連休あるのは恐らく来月だと思うからその時に作業しよーっとw


先週末の土曜日、朝普通にTMAXで通勤していたら‥
2車線の道路で、自分が左側の車線、右側にクルマが数台走っていました‥
交差点に差し掛かる際に何故か右側の車線を先頭で走行していた車が何故か左折‥車線変更じゃなくて左折‥‥
というか道なんだからそこで無理に曲がらなくても次の交差点で普通に曲がれば良いじゃん‥道は繋がってますよとも思った☜⁠ ⁠(⁠↼⁠_⁠↼⁠)

あっこりゃ◯んだわwと思ってブレーキを握ったら見事にABSが作動。しっかり止まれましたw
ABSなんか要らないと言ってましたが今回の1件で見直しましたw絶対ABS無かったらリアロックでスライディングアタックかましていたと思う‥。

後はやっぱり音は必要な場合はあるのかなーと思ってしまった‥最近は法規制にあった静かなマフラーを使う事が多くなったケド、単純な安全面だけではやっぱりそれなりの音が必要なのかな?と思った。ボクはここにいるアピールが‥‥??
排気ガスとか騒音とかの問題もあるから一概にじゃあ音を大きくすれば良いじゃんって事にも繋がらないのでなんともですが、なかなか難しい問題ですよね。

とりあえず事故らないのは当たり前で事故に巻き込まれないスキルをあげていきたいですネ。

さっ今日は雨だから問い合わせ等の事務仕事をいっき終わらせるゾーって事で1週間また頑張りましょー
♪⁠ヽ⁠(⁠・⁠ˇ⁠∀⁠ˇ⁠・⁠ゞ⁠)

デワデワw


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?