見出し画像

代表プロフィール

こんにちは!入園入学アイテム製作のお店ボヌールドエミールです。
今日は私、代表Naoの自己紹介をしたいと思います

Nao
1984年東京都出身
ミシン愛好家で、子供服や小物類の製作が大好きです。
現在は、男児2人の育児の傍ら、洋服や小物類の製作、企画、製作コンサル、サンプル作りの仕事をしています。

楽天的で、考えるよりも行動が先なタイプ。
ブログはチャットGPTにお手伝いしてもらっています。
(たまにロボットみたいな表現があるけど、許して)


ミシンに出会ってから

2020年、息子の幼稚園入園グッズを手縫いで作ったことがきっかけで、
ミシンを購入しました。
その後、子供服を作ることに没頭し
今も毎日息を吸うようにミシンを踏んでいます。
今では4台のミシンを使い分けています。

いつの間にか仕事に

SNSに投稿した作品が好評で、
入園グッズや子供グッズの制作依頼が増えていきました。
また、過去の仕事の繋がりから依頼された、
新規ブランドの商品企画やサンプル作りも行っています。

ミシンに出逢う前のこと

20代:ファッションホリック

大学卒業後、新卒で勤めた会社は繊維専門商社でした。
そこでは総務人事、役員秘書、貿易事務などに従事。
今思うと、今のお仕事に非常に役立つ知識ばかり!

しかし当時は、もっぱらファッションを消費する側でしたので
会社で開催されるセールが何よりも楽しみ!
会社を選んだ理由は、「好きなブランドを輸入している会社だった」から。
ただのファッションホリックでした。

30代:お仕事ホリック

お気楽独身OLのままではマズい。
このまま結婚しない可能性も考え
専門性を高めて一人で生きる覚悟を!
とお菓子メーカーに転職。
会社の徒歩圏内に引越して、仕事モード。(極端すぎますね)

そこでは人事として採用に携わりました。
もう何人と面接でお話ししたのだろう…年間1000人は超えると思うの。
とにかく面接、広告出稿、面接、広告…の数をこなす日々。

結婚

転職後に交際開始した方(現夫)と結婚。
独身を覚悟していたのでまさかの展開でした。
その後、出産→ワーママ→専業主婦→出産など
を経て今に至ります。

今後の目標

ギュッと経歴をまとめましたが
30代が怒涛の勢いで過ぎ去ろうとしています。
今振り返ると、会社に勤めていた経験が懐かしく、宝物のよう。

40代はこのボヌール・ド・エミールを細く長く
ライフワークとして続けていけたら幸せだなと
思い描いています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?