見出し画像

5/2 天皇賞(春)無料予想

目次

1.データから見る傾向


天皇賞(春)は例年、京都芝3200mですが、今年は京都競馬場が工事のため阪神芝3200mで開催されます。阪神のデータがどこまで通用するかですが、使えそうなデータを中心に考察してみました。

1-1.人気データ

1番人気 (3-1-0-6)
2番人気 (4-0-2-4)
3番人気 (0-4-1-5)
4番人気 (1-1-2-6)
5番人気 (0-0-1-9)
6番人気 (0-1-1-8)
7〜9人 (1-1-1-27)
10人以下(1-2-2-73)

1〜3人気でも5割ほど飛ぶのと、低人気でもたまに馬券内に来てるので、人気だけでは判断難しいですね。

1-2.年齢データ

4歳 (4-2-4-37) 8.5% 12.8% 21.3%
5歳 (5-3-0-37)11.1% 17.8% 17.8%
6歳 (1-4-3-27) 2.9% 14.3% 22.9%
7歳上(0-1-3-37) 0.0% 2.4% 9.8%

勝ち馬は4、5歳が多く、7歳以上は厳しそうです。

4、5歳該当馬:1ワールドプレミア、2アリストテレス、3カレンブーケドール、5ディアスティマ、8ディバインフォース、10ゴースト、11メイショウテンゲン、12ディープボンド、14ウインマリリン、15アセアグレイト、16メロディーレーン、17オーソリティ

割引該当馬:4シロニイ、6マカヒキ、9ジャコマル

1-3.性別データ

牝馬  (0-0-0-6)
牡・セン(10-10-10-132)

データは少ないですが牝馬は活躍していないようです。

割引該当馬:3カレンブーケドール、14ウインマリリン、16メロディーレーン

1-4.所属データ


美浦(4-2-2-33) 9.8% 14.6% 19.5%
栗東(6-8-7-103) 4.8% 11.3% 16.9%
外国(0-0-1-2)  0.0% 0.0% 33.3%

ここは特に顕著な差はないですね。

1-5.枠データ ※阪神データの為、参考外

1枠(4-1-1-12)
2枠(1-1-1-15)
3枠(1-1-1-16)
4枠(1-1-3-15)
5枠(0-1-0-19)
6枠(1-2-2-15)
7枠(1-2-1-21)
8枠(1-1-1-25)

1-6.脚質データ ※阪神データの為、参考外

逃げ(2-0-0-10)
先行(3-6-5-20)
差し(4-4-5-66)
後方(0-0-0-40)
マクリ(1-0-0-2)

1-7.前走データ

阪神大賞典(3-2-5-47)
日経賞(2-2-3-44)
京都記念(0-1-1-4)
大阪杯(1-1-0-2)
アメリカJCC(1-0-0-0)
ダイヤモンドS(0-1-0-14)
日経新春杯(0-1-0-0)
海外(0-0-1-2)
OP特別(0-0-0-12)
3勝クラス(0-0-0-2)

上5つぐらいのレースからの出走がチャンスですかね。ただ、大抵がこのレースからの出走なので、これ以外の馬は割引で。

割引該当馬:5ディアスティマ、6マカヒキ、8ディバインフォース、10ゴースト、16メロディーレーン、17オーソリティ

1-8.前走着順別データ

1着  (5-4-4-25)
2着  (2-1-3-23)
3着  (0-3-1-16)
4着  (1-0-2-11)
5着  (1-0-0-13)
6〜9着(0-1-0-36)
10以下(1-1-0-14)

可能性が無いわけではないですが、やはり前走5着以下からの巻き返しは少なそうです。

割引該当馬:2アリストテレス、6マカヒキ、9ジャコマル、10ゴースト、11メイショウテンゲン、15アセアグレイト、16メロディーレーン

1-9.血統別データ(芝3000m以上混合戦)

ステイゴールド(9-2-2-40)
ハーツクライ(6-13-9-49)
ディープインパクト(5-10-9-49)
アドマイヤドン(4-2-1-9)
キングカメハメハ(3-5-1-48)
ネオユニヴァース(3-2-1-12)
マンハッタンカフェ(3-0-2-24)
オルフェーヴル(2-2-2-7)
キングズベスト(2-2-0-1)
ブラックタイド(2-0-0-4)
ディープブリランテ(1-0-1-2)
キズナ(1-0-0-0)
スクリーンヒーロー(0-0-0-3)
ダノンシャンティ(0-0-0-2)
エピファネイア(0-0-0-1)

回数が少ない血統はなんとも言えませんが、この中だとアドマイヤドン、オルフェーヴル、キングズベスト、ディープブリランテ、キズナ辺りが複勝率が高いです。

該当馬:12ディープボンド、13ナムラドノヴァン、15アセアグレイト、16メロディーレーン、17オーソリティ

2.データまとめ

以上の結果から、纏めるとこんな感じです。

画像1

マイナス要素の無い1ワールドプレミア、12ディープボンド辺りが有力ですね。
他7ユーキャンスマイル、13ナムラドノヴァン、15オセアグレイト、17オーソリティ辺りは穴で面白いかもです。

3.調教・能力・まとめ

後は調教や馬柱をベースに各馬の能力を確認しました。
独断と偏見で選ぶ調教の良い馬
2アリストテレス CW馬也79.1-64.4-50.6-37.7-12.7
11メイショウテンゲン CW強め81.9-65.8-50.8-37.9-11.8
15オセアグレイト 南W馬也66.9-52.1-38.1-12.6

前走重馬場の阪神大賞典でぶっちぎった12ディープボンドが人気していますね。
今回も雨で重馬場になるかもしれませんが、前走重馬場で大敗はしたものの菊花賞での実績もあり、不良馬場でも走っている2アリストテレスを本命にします。相手にはなんだかんだでデータ上も優れている12ディープボンドと、やや穴ですが去年の天皇賞春での4着の実績もある7ユーキャンスマイルを狙いたいです。
他に紐として日経賞組みの1ワールドプレミア、15オセアグレイトと大外オルフェーブル産駒の17オーソリティを狙おうと思います。
大外三頭にオルフェーヴル産駒が並んでるのは不思議ですね。
距離適正のありそうな5ディアスティマが怖いですが、実績の割りにちょっと人気し過ぎなので切ります。

◎2アリストテレス
○12ディープボンド
▲7ユーキャンスマイル
△1ワールドプレミア
×15オセアグレイト、17オーソリティ

■買い目
馬単:2.12-1.2.7.12.15.17  
10点各200円
3連単:2.12-1.2.7.12.15-1.2.7.12.15.17
32点各100円
3連単:7-2.12-1.2.12.15.17
8点各100円
※↓は重複した買い目
3連単:2.12-2.7.12-1.2.7.12
8点各200円
3連単:2-7.12-1.7.12.15.17
8点各200円
3連単:2.12-2.7.12-2.7.12
4点各200円
計10,000円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?