見出し画像

巨大決戦呪眼がアツい!!!!!!

目次を用意しているので、良ければ活用してください。誤字もあるかもしれないので大目に見てください!!(笑)


はじめに

今回は巨大決戦呪眼の紹介になります。少し難しいデッキですが、使えるようになると本当に強いので、何度も練習を積み重ね、展開ルートを覚え、ライフ調整をしながら戦えるようになるまで少し時間は必要ですが、組める方は是非!!めちゃくちゃオススメします!!!!


自己紹介

初めて私のnoteを読んで下さっている方も居ると思います。前回のnoteの投稿日より私も少し強くなれたかな??(笑)と思うので、改めて自己紹介させていただきます。

デュエルリンクス名【あざか】

デュエルリンクス歴260日前後(初投稿時)

デュエルリンクス公式KC杯2021Feb96位

3月非公式ポイントバトル🥇×3🥈×4🥉×4

🥇内訳
・つんつんさんのライブ配信
・AKC(アイリスさん主催)
・ミニNAO杯(NAOさん主催)


呪眼は昨年の8月から使用していて、巨大決戦呪眼は11月から使用しています!!!!

私の詳細はTwitter-> @bonbondl にて確認できますので、一度見て頂ければと思います。


巨大決戦呪眼について

巨大決戦呪眼の主なイメージってなんでしょうか???多分こいつをイメージするのでは無いでしょうか·····。

ナイトメアシャークですね!!!!

強いので嫌っている方も多数居るでしょう。

ライフ差を半分にしてナイトメアシャークで勝とうとしているそこのチミ!!!!

残念ながらそれだけでは勝てないのだよ!!

ナイトメアシャークで勝てない時は、呪眼本来の動きとスキルを活かした勝ち方で勝てる試合もある!!!!!フィールド次第で展開は変わるため練習量、知識が必要になる。


呪眼の動きを覚える

まずは何よりも呪眼の動きを覚え、相手によっては展開ルートも変える必要がある為、次の4月KC杯までに触って損は無いと思います。

メドゥサにセレンを装備する必要があるのか。バジリウス初動·····。喚忌の本当の強さ·····等

私は昨年の10月の時点でスキルデュエル飯で喚忌の呪眼とカトプレパスを採用しているくらい信用していたので、なんでこのカードが必要なの?!っていう疑問は抱きませんでした。

画像サイズでっか!!(笑)


巨大決戦呪眼は奥が深い

単純そうに見えて、使っていると結構難しいのが巨大決戦呪眼の強さの1つだと思います。誰が使っても勝てるデッキでは無いと思っていて、非公式大会等で入賞する人はある程度一緒だったり·····。ポイントバトルに参加して感じるのは、巨大決戦呪眼で入賞する人はほぼ同じ人だと感じています。呪眼を長く使っている人はそれだけの積み重ねた練度があり、対戦相手のデッキテーマへの対策等もあり、こればかりは埋められない差というものが少なからずあると思います。


ここからは有料記事(400円)になりますが、その記事の内容の一部を紹介します。
約10000文字、画像で解説しています。

1)4月6日時点で各テーマと呪眼の相性

2)セレンの呪眼の採用枚数の違いは何故か

3)呪眼で各対面(テーマ)の対策や意識するポイント。

4)対呪眼戦で各対面(テーマ)がするべき対策。

※堕天使→ArkRoyalさん/オノマト→たかまろろさんとのルーム調整を経て書いてます!!

5)3月ポイントバトル、サイド無し大会、ランク戦総計500試合超えの各対面の先攻後攻別の勝率(リミット、スキルは修正を見越した物に参加)。

上記の各対面勝率内訳(青眼,セプスロ堕天使,純堕天使,鮫の領域,オノマト,サイバードラゴン,サンダードラゴン,炎王,呪眼,)

3.4.を有料版で一緒にしたものをテーマ別(青眼,セプスロ堕天使,純堕天使,鮫の領域,オノマト,サイバードラゴン,サンダードラゴン,炎王,呪眼,ハーピィ,F.A関連,霊獣,月光,ブラマジ,WC)でまとめていますので、見やすくなっていると思います!!

このnoteを買ってキングなりました!!
呪眼勉強になった!!
など多数声を頂けるので満足して貰えると思います!!(笑)

本noteの有料エリアを読んでも分からない所など出てきた場合に連絡する際の合言葉を決めていますので、連絡する際に合言葉を伝えて頂ければ、noteを手元にある上で説明が出来ると私も把握できるので、よろしくお願いいたします。


ここから先は

10,499字 / 19画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?