見出し画像

メカニカルキーボードを買ったよってだけの話

こんにちは。

以前から気になっていたものがありました。
まあタイトルとヘッダ画像に入れてるのでバレバレですがw

所謂「メカニカルキーボード」です。
カチャカチャという音を響かせたい!!!!!!!
と思いながらも値段に躊躇していました…。

今まで高くて2000円ほどのキーボードしか使ってこなかった私にとっては、キーボードに10000円か…と思えてしまい、買う気にはなかなかなれずにいました。

しかし先日近所のPCパーツを取り扱っているお店にふら~っと足を運ぶと
今月末までセール中」との文言とともに税込み4000円のメカニカルキーボードが売っているではないですか!
cherry MX社製のキースイッチではなさそうですが、一応青軸との事。
日本語配列でこれはいいかも!と思いましたが、

エンターキーが小さい、テンキーレス
という点が結構引っかかってしまいました。

しかし値段を考えれば入門?お試しにはちょうどいいかなあと思い買ってきました!

画像1

それがこちらです。
商品名は「HERMES E2
バックLED搭載で青軸キーとゲーミング感満載ですw

さっそく繋げてみたところ…

画像2

光るねえ…

結構ピカピカと光るんですねw
暗闇で使う事ないけどこれはどうなんだろうか…

そして肝心の打ち心地ですが、今までのパンタグラフとは違うスイッチ感が面白い!
そしてなによりカチャカチャ音がいい!!!
これは使いたがる人多いわけですな…!!!

しかし、エンターキーの小ささと「」の位置がやはり微妙に使いにくい…
これは慣れの問題が大きそうなので使いこめば問題なくなるかな?

というか4000円のキーボードでこれなら高いのはもっといいのだろうか…

購入検討ですな!


何の得にもならない記事でしたが今回はこの辺で!

では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?