見出し画像

第6回 いちたすにたすサバイバル Week9 振り返り

毎週、40人を超える方に読んでいただいているようです。ありがとうございます。時々役に立つことが書いてありますので、チェックしていただけると良いことが起こるかもしれません。
Week9、本戦完走と敗者復活戦トライアル通過を目指した戦いです。サバイバル組の順位決定戦プレマッチも開催。本番に役立ちそうな分析もできるかも?

チーム別指名状況

例えばPHIを指名した人数が少ないじゃないですか。これは、今週の段階で、PHIをまだ使ってない方がほとんど残っていないから起こる事象です。

ここからは一般的な人気通りの指名状況にはなりません。手持ちカードが少なくなってきていることと、人によって残っているチームが違うためです。

挑戦者それぞれが、自分に残されたチームを眺めて最善の手を打つ。サバイバルの楽しさはここまで生き残らないと半分も味わえないのですよ。敗者の皆さんは次回頑張って勝ち進みましょう。

ということで、傾向も何もないんですが、それでも特定のチームに集まったなあという印象。また、基本的には無難な指名で、という流れだと思います。

それでも、指名された3チームが敗戦したわけですけども、今大会ではGBの使い方って結構鍵になってまして、GB使って勝ってる人も多数、負けてる人も多数。シーズン前半で使ってれば勝ってくれたけど、最近使うと軒並み負け。GBについては来週以降、ちょっと使いづらくなってきましたね。

地区内対決は別物

サバイバルの教訓として、繰り返し以下の3つを紹介しています。

・地区内対決に絶対は無い
・やはりアウェーチームは不利
・ホームの3点favoriteは信用できない

今週、BUFとGBが指名を受けながら所謂アップセットをくらったわけですが、両チームとも地区内対決かつアウェーでの試合。危険な試合のアラートは確実に鳴っていた。でも、ここに行きたくなる気持ちもよくわかります。

3つの教訓には、なんら根拠はありません。ただ、私が10年以上もサバイバルを見続けてきた経験から導き出したものです。

こういう傾向があるから、指名する時は気をつけましょうね。その程度の物ですが、今週は2チーム炸裂してますよね。

地区内ライバル対決は、通常のチーム力の差通りにはいかない物です。それを頭に入れておくだけで、より安全な指名をすることができるかもしれません。

脱落者無しは今大会初

指名チームが負けたのは5人。2人はフラッグ使用、あとの3人は来週敗者復活戦。今大会初めて、脱落者無しでそのままのメンバーで翌週に進むということになりました。

今シーズンのような難易度の高いシーズン、ここまで残っている方の実力は本物のようです。

生きるか死ぬかのサバイバル。誰一人として完走を諦めてないですし、一つでも上の順位を目指して頑張っていただいてます。管理人としては嬉しい限り。あと5週、サバイバルでご一緒したいものです。頑張ってくださいね。

Week10に向けて

生き残り14人全員が、手元に残しているチームは4チームあります。また、1人しか使ってないとかのチームも結構あったりします。

32枚のカードの中で、少ない方は9枚、多い方は11枚使っています。少なくとも21枚のカードがまだ手元に残っているわけです。そう考えると、まだまだ選択肢は十分にあるという考えができるのではないでしょうか?

本戦の残りが5週ですので、あと5枚使うだけで良い。敗者復活戦に回っても7枚必要なだけです。このタイミングで、この先5週間のカードの切り方を全て検討してみても良いですね。

生き残り人数からして、完走できるのはわずかな方と想定できます。使用済チーム勝率のことはそこまで考えなくてもいいかなと私は思います。勝ち続けることが重要なのが、今年のサバイバルです。

順位決定戦プレマッチ

narumiakiraさんが最大13試合中10勝を取ってトップとなりました。指名重複をさせてない、「0ー13」の指名で勝負。勝利保証のない中で、力でトップを奪う。かっこいいですねえ。こういう勝ち方もできるんだなと思いました。

今回は、10勝から8勝の間で大混戦。おそらく本番はもう少し差がつくと思いますが、本当にわずかな差でプレーオフ行きを逃す。これ、あり得ますね。

勝利数が同じ場合は本戦順位が上の方が上位となります。こういうところでも本戦順位が効いてくる。本戦、大切になるようちゃんと考えてルールを作り込んでます。

敗者復活戦トライアル

第3戦。これまで推しチームNEを指名し続けてきたtakurrowsさんが遂に通過を勝ち取りました。不思議なものでNEで毎週単独指名だったんですよね。

指名チーム宣言をしているにも関わらず、一向に単独指名できない方もいます。しかし、宣言していなくても、しかも同じチームを選び続けているにも関わらず、ずっと単独指名できている方もいます。トライアルにおいては、王道的なやり方というのはまだ存在しないのかもしれません。

ただ、3週もやってきたので傾向は掴めそうです。例えば、これまで通過した3人は、全員20点差以上をつけて圧勝したチームを指名しています。

このルールでは、勝つチームを1人で選べば通過のチャンスが得られます。どうしても単独指名をすることを考えがちですが、毎週10人弱の方が単独指名を勝ち取っているわけで、実は単独指名ってそこまで難しいことではないのかもしれません。

もう一つの条件である指名チームの勝利。ただ勝つだけでは通過できない。大差をつけて勝つチームを選ばないとお話にならない、というのがここまでの事実です。

これまで、単独指名を勝ち取ってもう一歩で通過できたという経験のある方は、これまで通りのやり方で良いかもしれません。しかし、全くかすりもしない方は、大胆に戦術を見直さないといけないのかもしれませんよ。まだ5回のチャンスがあります。あと2回くらいは色々試してみても大丈夫なのかなと。

過去3回のチームごとの指名数を集計するだけでも、人気が集まりがちなチームが見えてくると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?