見出し画像

合コンで後日請求だけはやめてくれ

前回までのあらすじ

慶應大卒の元カレ(高校が同じだった)と合コンをし、見事に泥酔した拙者。記憶はない。あんましゃべらん奴のネクタイを取り、そいつの頭に巻いた挙句、自分の首に巻いて「new jeans!!!」と叫んでたらしい。ミン・ヒジンが独立してでも守り抜きたかった異次元のアイドル像をぶち壊しすぎにも程がある。

合コン、後日Pay Payにて¥8,500請求なり

今年30にもなる大人男子が、しかも慶應卒の大企業人が(誰が聞いてもわかる会社名)3人もそろえば、女の子の財布なんぞ出る幕はないだろう・・・。
しかし、「支払損」などと思われてもシャクなので、3時間飲み放題付き¥3,980という、おごりを仮定してもひとり¥8,000-程度で済む格安居酒屋を予約しておいたのは拙者の戦略である。

しかし、その浅はかな読みは外れるのであった。以下のとおりである。

後日、グループラインにて

ご丁寧に会計の数字まで公開しやがって。重要なのはそこではない。そもそも一次会で財布を出し、支払う意欲は見せたのに「いーよ」と言ったのはそちらではなかろうか。

いーよ、(おれらで払うから)。

ではなく

いーよ、(後日振り込んでね)。

だったのか。それはそれは浅ましい。

そして二次会に行きたいとほざいたのはテメ、あなた方ではないか。こちとら歌う気なんて1ミリもなく、new jeansになってしまうほどつまらなかったのに。

そして終電もなくなった挙句、ひとり¥2,000のタクシー代も負担したのである。

最近、合コンは割り勘が主流である

拙者は一応、高校の同級生でもあり、また顔を合わせることもなきにしもあらずなので、支払ったが、友達ふたりには踏み倒してもいい旨をお伝えした。

二度と飲んでたまるか、と思うならその気持ちを態度で示してほしいと伝えた。

しかし、この合コン後日PayPay請求ニキは、昨今の恋愛市場では割といるらしいのだ。しかも大手の企業のやつに多いらしいのだ。

税金と社会保障の圧迫が、如実に表れている。これじゃ同世代のどこに魅力を感じればいいのだろうか。岸田総理よ、あんたが少子化を加速させているんだよ。

そして割り勘が悪いと言いたいワケではないが、楽しませる実力なら、せめて金くらい支払ってくれよ、とは思う。

・・・ to be continued

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?