見出し画像

武蔵野美術大学 奈良寮に行ってきました

9月9日から11日までの3日間、ムサビの奈良寮に宿泊してきました。
しかしこの奈良寮という施設、入学式でちょっとだけ紹介されるくらいで武蔵野美術大学の学生にほとんど認知されていないそうです。

公式ページを見ると、
武蔵野美術大学 奈良寮とは?…「この建物は、日本美術院に所属し、国宝や重要文化財の修復に大きな功績を残した故新納忠之介(にいろ・ちゅうのすけ)氏の旧宅で、この地方に独特な大和棟高塀造の民家です。」

いや、そういうことじゃなくて…
実際にどんな感じのところなのかが知りたいのに、それが分からないから寮の利用を申し込みづらいんじゃないかと思われます。
なので今回は、武蔵野美術大学 奈良寮に関する疑問を紹介していきます。

武蔵野美術大学 奈良寮 よくある質問と答え

Q.宿泊料はいくら?

在学生とその家族は一泊2,200円、卒業生とその家族は一泊3,500円。
格安です。なんといっても卒業してからも使えるのがありがたいです。
夕食は在学生の区分だと1,000円、卒業生の区分だと1,200円。朝食はどちらの区分でも500円です。

Q.利用方法は?

利用の2か月前から予約可能。メールで利用申し込みをし、利用日の10日前までに料金を銀行振り込みします。
水曜日と木曜日は休業日のため宿泊できません。
また、奈良寮の定員は35名までとなっているので、予約をした日はもう予約がいっぱいで利用できないということはまずないと思います。

Q.寮へのアクセスは?

近鉄奈良駅より徒歩25分。バスを使った方がよいですが、奈良公園を観光しながら歩いて寮へ行くこともできるので徒歩でもいいと思います。大仏殿からは徒歩10分の距離にあります。

Q.部屋には鍵がないと聞きましたが、部屋同士がふすまで区切られていて壁がないのでしょうか?

各部屋に鍵はありませんが、門は電子ロックで管理されており、外部の人間が入ってくることはなさそうです。
また部屋同士がふすまで仕切られているということもなく、ちゃんと壁で仕切られていました。プライバシーの面はあまり問題なさそうでです。

部屋はとても快適です

Q.食事について

とてもおいしかったです。この時は利用者が私ひとりしかいなかったのですが、苦手な食べ物などを聞かれ、それに合わせて食事を作ってくださいました。奈良寮の周辺はコンビニや飲食店がないので、食事をつけることをお勧めします。

とってもおいしい夕食

Q.インターネット環境はありますか?

ネット環境はありません。ネットが使いたい人は無線ルーターを持ってきてください。

Q.お風呂やトイレはどうなっていますか?

お風呂は男性浴場、女性浴場と別れています。女性浴場にはユニットバスが一つあるほか、シャワーブースが4つあります。
トイレは、古民家に似つかわしくないウォッシュレット付きの綺麗なトイレでした。洗顔スペースも充実しており、水回りに関してはまったく心配のいらない環境になっており、ドライヤーも置いてあります。
ちなみに屋外に洗濯機もあります。

お風呂のようす。これ以外にシャワーブースもある。

その他気を注意しておきたいこと

①タオルは各自持参すること

旅館ではないのでタオルの用意はありません。バスタオル、フェイスタオルは持参してください。

②複数人のグループで利用する場合は電気タップがあった方が便利

基本的に部屋には、電源コンセントが1箇所、2穴しかありません。なので複数人で泊まる場合は、電気タップ持っていった方がよさそうです。

③虫が出る、たぬきも出る

奈良寮、奈良の大自然の中にあるので周囲に野生の生き物がたくさんいます。
特に夏のシーズンは大きめの虫がたくさんいる気がします。さすがに部屋の中には入ってきませんが、部屋を出ると虫さんたちとても活発です。
また寮母さんからは、野生動物が入ってこないよう部屋の扉は必ず閉めるように言われます。

夜はとても静かです

「奈良寮」武蔵美生はぜひ利用すべき

奈良寮を利用してみて、想像以上によかったというのが正直な感想です。
奈良寮は、山の中にあるコテージのような感じです。ホテルではないけれども、必要な設備が整っていて快適に過ごすことができます。
何より一泊2,200円という破格で利用できるので、大阪方面を観光する機会があれば利用を検討すべきではないかと思います。ぜひ行ってみてください。
#わたしの旅行記

武蔵野美術大学 奈良寮について
https://www.musabi.ac.jp/outline/facility/welfare/

28歳の時「ゴメン、本当の性別女じゃなくて男だった」を食らった性別不合の当事者です。日常的に男女の性別使い分けを強いられそのまま根付いてしまった奇妙な人生。サポートや紹介していただけるメディアさんも募集しています。