宅配レンタル(ツタヤディスカス/ゲオ)攻略法

ツタヤの宅配レンタルサービス「ツタヤディスカス」から値上げのお知らせが来た。

私は普段、借りたいCD/DVDをメモしておいて、それが一定数溜まったらツタヤディスカスの「定額レンタル8」プランを1ヶ月だけ契約して借りたいCD/DVDを借り終えたらプラン停止するという使い方をしていたのだが、その使い方に影響がある話だったので新料金適用後の攻略法を本記事にまとめる。

■改訂内容抜粋

(a)「定額レンタル8」プランの利用料をわずかに値上げ(月額2052円(税込)→2200円(税込))
(b)「定額レンタル8」プランで「期間内旧作借り放題」ができなくなった。「期間内旧作借り放題」ができるプランは「定額レンタルMAX」という月額6600円(税込)のプランのみとなる。

(a)はともかく、問題は(b)の変更点だ。私が借りるのは旧作中心で、「定額レンタル8」契約期間の1ヶ月でいつも大体20枚くらいのCD/DVDを借りていた(1枚あたり約100円)のだが、「期間内旧作借り放題」ができなくなったことでこれからは8枚しか借りられなくなる(1枚あたり約275円)。実に2.8倍!今までが安すぎたと思うので値上げは仕方ないと思うが、痛い。新プランではどのような借り方をすると1枚あたり一番お得に利用できるのか。ツタヤディスカスの単品レンタルプランや、ゲオの宅配レンタルまで範囲を広げて考えてみた。価格は全て(税込)。

■ツタヤディスカス 料金

・(A)定額レンタル8:月額2200円で8枚まで。新作可能。→【1枚あたり】275円
・(B)定額レンタルMAX:月額6600円で借り放題(4枚入り封筒10往復で40枚想定)。新作可能。→【1枚あたり】165円
・(C)単品レンタル2枚:送料300円、99円(まだまだ話題作・旧作)/レンタル料金1枚あたり242円(新作・準新作)→【1枚あたり】250円(まだまだ話題作・旧作)/392円(新作・準新作)
・(D)単品レンタル6枚:送料400円、レンタル料金同上→【1枚あたり】167円(まだまだ話題作・旧作)/309円(新作・準新作)
・(E)単品レンタル12枚:送料700円、レンタル料金同上→【1枚あたり】158円(まだまだ話題作・旧作)/301円(新作・準新作)
・(F)単品レンタル16枚:送料950円、レンタル料金同上→【1枚あたり】159円(まだまだ話題作・旧作)/300円(新作・準新作)
・(G)単品レンタルチケット6枚:レンタル料・送料込み2970円→【1枚あたり】495円

■ゲオ宅配レンタル 料金

・(H)スタンダード4:月額990円で4枚まで。新作可能。→【1枚あたり】250円
・(I)スタンダード8:月額2046円で4枚まで。新作可能。→【1枚あたり】250円
・(J)スタンダード16:月額4136円で4枚まで。新作可能。→【1枚あたり】250円
・(K)スポットレンタル7枚:送料319円、105円(旧作)/253円(準新作)/レンタル料金1枚あたり396円(新作)→【1枚あたり】150円(旧作)/300円(準新作)/442円(新作)
・(L)スポットレンタル16枚:送料528円、レンタル料金同上→【1枚あたり】138円(旧作)/286円(準新作)/429円(新作)
・(M)スポットレンタル20枚:送料616円、レンタル料金同上→【1枚あたり】136円(旧作)/284円(準新作)/427円(新作)

■まとめ(ユースケース別お得な使い方)

(1)まず、借りたい枚数が40枚に達する場合は「(B)ツタヤディスカス・定額レンタルMAX(【1枚あたり】165円)」の一択。新作もOK。

(2)少ない枚数で新作や準新作ばかりを借りたい場合は「(H)ゲオ宅配レンタル・スタンダード4(【1枚あたり】250円)」

(3)旧作中心の場合はツタヤの「単品レンタル」またはゲオの「スポットレンタル」プランを使うことになるが、旧作のレンタル料金はゲオが安く、新作のレンタル料金はツタヤが安い。そのため、借りたい新作CD/DVDの枚数によってどちらがお得か変わってくる。

・「(D)ツタヤディスカス・単品レンタル6枚」(【1枚あたり】167円(まだまだ話題作・旧作)/309円(新作・準新作))
・「(E)ツタヤディスカス・単品レンタル12枚」(【1枚あたり】158円(まだまだ話題作・旧作)/301円(新作・準新作))
・「(K)ゲオ宅配レンタル・スポットレンタル7枚」(【1枚あたり】150円(旧作)/300円(準新作)/442円(新作))
・「(L)ゲオ宅配レンタル・スポットレンタル16枚」(【1枚あたり】138円(旧作)/286円(準新作)/429円(新作))

なお、ツタヤとゲオで新作/準新作の基準は以下の通り。

【CD】(ツタヤ有利) ・ツタヤ:3ヶ月まで新作/半年まで準新作 ・ゲオ:3ヶ月まで新作/1年まで準新作
【DVD】(ほぼ条件同じ) ・ツタヤ:3ヶ月まで新作/1年1ヶ月まで準新作 ・ゲオ:3ヶ月まで新作/1年まで準新作

■所感

元の価格が安すぎたと思っているので値上げは仕方ないと思っているが、40枚に満たない場合は新作レンタル1枚あたりの価格が250円とiTunesの単品価格と同じになってしまったので、CDに収録されている曲のうち目当てのものが1曲だけの場合はもう使うことはないだろう。 しかし、CDに目当ての曲がたくさん含まれている場合はいまだにiTunesよりもかなりお得だ。これからも活用していこうと思う。

■(参考URL)

https://www.discas.net/components/dcp/guide/Service_revision.html

https://rental.geo-online.co.jp/guide/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?