剛毛のハゲを見た

夏の暑さが激しく、照り付ける太陽が私を照らすなか

剛毛のハゲを見た

頭以外の毛の主張がものすごかった。

フレディ—マーキューリーを思い出す。

あるべきものがなくて、なくていいものが余分にある。

世にはびこる不条理をまとめあげた存在、

不条理のシンボルだ。

もちろんその剛毛ハゲに罪はない

むしろ同情をする。

しかし、剛毛ハゲを私は「努力が足りない」と判断する。

髪だけでなく努力も足りないのだ。

例えば、私はここから話題を転換し、

なんとか200円の価値のあるオチをつけようと努める。

もともと用意していないところに驚くかもしれないが、とにかく頑張って絶対に200円買わせようともがく。

その間も剛毛ハゲはハゲている。

ハゲ散らかしているに違いない。

しかしハゲを責めるつもりは毛頭にない

毛頭にないのだ。

問題は剛毛の方にある。

ハゲと違って

剛毛は剃ればいいだけの話だ。

ハンディキャップを持ちながら、怠ることは許されない。

サイコロは振られているのだ。

(以下、200円 内容は全くもってなにもありません。

ただ200円ほしいだけです。)

ここから先は

94字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?