ポイントチェック(日記:9日目)

おはようございます。
やっちゃんです。

日記9日目です。
noteは順調です。

今日から12月です。
勉強生活、改めてスタートです。
頑張ります。

今日ポイントチェックを読んでいたのですが、
よく見ると、各項目の右端に重要度が書いてありました。
いわゆる覚えたりする優先順位、というものでしょうか。
A・B・Cと3つのランクに分かれています。
Aが一番重要ということになります。
このランク(項目)がいくつあるのか、数えてみました。
細かくわけた項目数になりますが、以下になります。

A:50
B:59
C:20
計、129

多いですね。
おそらくCランクはめったに出ない内容なのでしょう。
AとBを覚えるとなると100を超えます。
厳しい生活になりそうです。

もしかしたら覚える内容はもっと少なくても良いのかもしれません。
そこは講師の方にきちんと聞いて明確にします。

今は覚えるというより、文字に慣れることと、習慣化を目的に見ています。
引き続き頑張ります。

今日は例題や問題集の問題を解く予定だったのですが、結局解くことができませんでした。
ちょっと意志が弱いですね。
明日は最低、テキストの例題は解きます。
がんがんまわして慣れる作業をしていきます。
負けるな、自分。

今日も1日、お疲れ様でした。

2023/12/1/23:48

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?