生きるための術

20歳くらいまでは昔のことをいつまでも引きずってクヨクヨしてる奴だった。でもそれじゃいけないって思って、過去は変えられないから悩んでも仕方ないし意味が無いし時間の無駄、今と未来に何ができるか考えた方がいいって思考になって昔のことを引きずる癖は直せた。

何か言われるとテンパっちゃうのも悪い癖だった。1呼吸おいて頭を一旦リセットして冷静にする技を心がけるようにした。前よりはテンパらなくなって、落ち着いて対処できるようになった。

人のことを悪くいったり怒ったりするのって良くないと思っててずっと抑え込んでた。でもそれだと自分がパンクすることに気づいて、少しずつ自分の感情に素直になるようになってきた。

なんでも自分のせい、自分が悪いって思ってしまう癖もある。それは今もなかなか直せてない。自分がやった事に自信を持てるようにしたい、それが課題。

こんなに色々してるのに今だって結局生きるのが嫌になって死にたいのは変わらない。疲れてしまったな。やりたいこととか人生の目標とかないから、生きること自体全部受け身なんだよな。そこが一番の問題な気がしているんだけど、今更無理でしょ。はぁ…。起きたら死んでないかな…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?