ハッピーサイエンスユニバーシティのすすめ()

最初に書いておきますが、幸福の科学の信者さん向けです。そうではない方には、絶対におすすめしません。

幸福の科学が運営している、ハッピーサイエンスユニバーシティというものがあります。千葉のド田舎、長生村にあります。風光明媚な場所にあり、サーフィンにはおすすめですが、毎日サーフィン三昧ともいかないでしょう。駐車場もありますが、潮風には弱いはず。海の風、きついです。自動車通勤や通学ンどしたら、高確率で錆びるでしょう。

HSの連中曰く、HSUは地域の役に立っているのだそうです。かの東日本大震災のとき、大津波は長生村を避けていった、奇跡だ!! とのことで、現地では記念碑があります。ただし、長生村は元々津波対策には力を入れていた村である以上、おいそれとHSの主張を受容することはおおよそ科学的な態度などとはいえないでしょう。それにもかかわらず、エル・カンターレ様は絶対! ボクは一生、大川隆法先生につくすんだい! …たしかにその信念は立派ですが、学位ももらえない。学割もきかない。そもそもどこの誰も、「大学」とは見做しません。せいぜいで「私塾」でしかありまえん。学費は高く、ご親切にも「教育ローン」の紹介もあります。実に親切なシステムと言えましょう。

つまり、そこそこのゼニさえあれば、ハッピーサイエンスに青春をささげることはできるかもしれませんが、間違いなくコストは高いのです。幸福の科学学園の学費も、バカにならないでしょう。しかも、創価学園などとは違い、かなり問題がある学園です。当然、履歴書にもバッチリ残ります。

私は、信教の自由がある以上、「行くな」と申すことはできません。幸いなことに、HSUは社会人に入学を受け付けています。既存の大学や宗教機関と比べてみれば、たしかに門戸をひらいているとは言えるのかもしれません。ですので、どうしてもハッピーサイエンスならではの「高度な」「仏法真理」とやらをまなびたいなら、HSUの社会人入学がいいでしょう。こういうのはまちがいなく、自分で自由につけるゼニがある方向けです。いくら学費が高いとは言え、統一協会の壺よりは安いし、HSUの施設も使いまくれるわけで、少なくとも「学生ごっこ」ができる水準に達しているとはいえるでしょう。

もちろん、ハッピーサイエンスはそもそも「人生の大学院」なのでそんなもんいらんだろというツッコミはあるかもしれません:-p そもそもHSはそれ自体が「人生の大学院」であるはずなので、素直に500円を払って入信すれば済むのではないでしょうかねえ。

でわまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?