触れてはいけない限界底辺ネトウヨさんの特徴について

最初に書き添えては置きますが、私は「ネトウヨ」であることを否定することはしません。かつその上で、ありとあらゆる意味で「最底辺」だと考える連中について、いくらか書いておこうと思います。もちろんこれはメモのようなもので、適宜、加筆などはするつもりです。

まず、出典不明な、いかにも「ネットで拾いました」というふうな画像を使うアカウントは全部ダメです。なぜかというと、彼ら自身はせいぜいでネットでしか情報を探ることができず、信頼できるコンテンツにまでたどり着かないからです。
このことについては、後藤田正晴が「安倍晋三だけは首相にしてはならない」と称している、としているゴミ画像を貼り付けている底辺パヨクについても、まったく同じことがいえます。中には、「信頼性についてはともかく、正しいからいいじゃないか!」と開き直る馬鹿な方もおられますが、こんなもんで査読が通るのなら、それあ「もはや学問というものそのものにかんする重大な冒涜と言えますし、裁判で使われたらそれはもはや理性の敗北を意味します。

次に、共産党と極左とを厳密に区別しないやつはなにをやらせてもダメです。両者間の憎悪は、もはや修復不可能な段階に見えます。一方で、極左が幹部ならまだしも、一般の党員や支持者敵視ししているとは限らないのは、極左自身が幹部と一般人とを区別しているからです。
とはいえ、言うまでもないことですが、共産党が積極的に有用だと考える運動体や個人については、普通は「赤旗」などに載せます。むろん、幅広く活動する運動体や個人ならともかく、そうでないなら「前進」などには載らないでしょう。

最後に、無責任に統一教会コンテンツを掲げるのは、もはや「最底辺」と規定しても良いでしょう。たしかに、統一教会=勝共連合=「世界日報」はきわめてすぐれた情報収集能力を持つメディアだとはいえますが、本体に当たることもできず、単に「アンチ共産党」だからといって飛びつくのは、故渡辺美智雄先生が仰せになったように「毛バリ」にひっかかっただけ、といえましょう。

ざまぁみろ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?