®️343

好きな食べ物は343(さしみ)です🍣

®️343

好きな食べ物は343(さしみ)です🍣

記事一覧

お片付け、はじめました。

しっかり三日坊主の投稿をして、はや何ヶ月? 今年は1月末の実父の死から始まりバタバタと駆け抜けた前半(前半!もうおわり?!)、その父の死から受け継いだもの(=資金)を…

®️343
1か月前
6

隣人の声

声がね、聞こえたんですよ。 ご近所のお家から。 ママが子供を叱る声と、叱られて大泣きする子供の声。 聞こえて思ったこと。 「うちだけじゃなくて良かった…」 それだけ…

®️343
1年前
1

キャンドルさん会見と「怪物」

キャンドルジュンさんの会見、きちんと見てはいないけど、記事を目にしてふと思ったこと。 『この一件を是枝監督が撮ったらどうなるんだろう。一体誰が怪物なんだろう。』…

®️343
1年前
1

友へ

noteをはじめるきっかけになった友人が、今日オーストラリアへ旅立ちました。 これを読んでくれているのは今のところ彼女だけなので今回は彼女に向けての手紙のようになり…

®️343
1年前
1

あいの里

これ見てると、自分がパートナーに何を求めているかがわかる。 いやむしろこんなパートナーは嫌だ、の方がよく見えてくるかも。 私は、俺が俺がの人は嫌だなぁ〜やっぱり…

®️343
1年前
2

広末涼子

他人の不倫なんて正直ほっといてやれよ、な心境なんだけど、同年代で同じく3人の子持ちの母の感想としては、 正直羨ましい(お相手は置いといて)。 MAJIで恋って恐ろしい。…

®️343
1年前

note、はじめてみる、かも。

以前から知ってはいたし読んだこともあったnoteだけど、今回、友人の記事を読むにあたりアカウントを作ってみた。 作ったからには何か書いてみようかな、と、ちょっとだけ…

®️343
1年前
2
お片付け、はじめました。

お片付け、はじめました。

しっかり三日坊主の投稿をして、はや何ヶ月?

今年は1月末の実父の死から始まりバタバタと駆け抜けた前半(前半!もうおわり?!)、その父の死から受け継いだもの(=資金)をもとに、私の人生を再スタートしてみようと思っている。

そもそも父と暮らした記憶はない。
私が3歳の時に両親が離婚したから。
そして母から父に対する嫌な記憶を刷り込まれ、まあ大人になってから直接関わるようになってもまあまあ嫌なやつだ

もっとみる

隣人の声

声がね、聞こえたんですよ。
ご近所のお家から。
ママが子供を叱る声と、叱られて大泣きする子供の声。

聞こえて思ったこと。
「うちだけじゃなくて良かった…」
それだけでした。

見知らぬお家から突然子供が大泣きする声とか親の怒鳴り声が聞こえたらそりゃ驚くし、大丈夫かな?と心配にもなるはずです。

でもね、そのお家はママもお子さんも顔見知りだから、普段の様子は違うことを知ってるんです。

そして私も

もっとみる

キャンドルさん会見と「怪物」

キャンドルジュンさんの会見、きちんと見てはいないけど、記事を目にしてふと思ったこと。

『この一件を是枝監督が撮ったらどうなるんだろう。一体誰が怪物なんだろう。』

そう。
私たちの生きている世界には毎日毎分毎秒、いろんなことがあって、それがなにか問題や事件だったりすると、そこには必ず「加害者」と「被害者」が生まれる。
でも「加害者」は絶対悪なのか?「被害者」は正義なのか?その事件を生んだ背景は?

もっとみる

友へ

noteをはじめるきっかけになった友人が、今日オーストラリアへ旅立ちました。

これを読んでくれているのは今のところ彼女だけなので今回は彼女に向けての手紙のようになりますが(手紙といえば流出ですがw最初からオープンにしちゃう方法てことでw)書いてみます。

40年近くも付かず離れず(実家はめちゃ近いw)の距離で付き合ってくれるあなたとは、お互いのイロイロを共有できて感謝してるし、多分これが腐れ縁で

もっとみる

あいの里

これ見てると、自分がパートナーに何を求めているかがわかる。

いやむしろこんなパートナーは嫌だ、の方がよく見えてくるかも。

私は、俺が俺がの人は嫌だなぁ〜やっぱり。

広末涼子

他人の不倫なんて正直ほっといてやれよ、な心境なんだけど、同年代で同じく3人の子持ちの母の感想としては、

正直羨ましい(お相手は置いといて)。
MAJIで恋って恐ろしい。
お手紙残しちゃうんだ〜。
LINEと手紙の流出ってどっちが痛いんだろ。
入ってくれて、って深い。
中高年はとりあえずみんなあいの里見よ。

て感じです。

そして、どんな家庭であれ子どもたちが、大人になりきれない大人の問題に巻き

もっとみる

note、はじめてみる、かも。

以前から知ってはいたし読んだこともあったnoteだけど、今回、友人の記事を読むにあたりアカウントを作ってみた。
作ったからには何か書いてみようかな、と、ちょっとだけ思って、今、初めての投稿をしようと試みている。

とある事情により仕事を辞め、、いや、仕事をしなくなって、もう一年以上が過ぎていて、最近、文章書くのが下手になってるな?!と思うことが多々。。

なので、リハビリも兼ねて書いてみようかな。

もっとみる