やっぱ褒められるとうれしいよねわら

noteでさ


「2日連続投稿!
またひとつ、作品が読者に届くようになりました!」


てでるやん

                      ちょ、これ褒められてるかびみょいけど
他にも連続投稿すると
なんだか言葉はわすれたけど
褒められるやん。
(という覚えがある)


それ、


素直に嬉しいよね

わら



ちょっと前に、

ショッピングモールで閉店間際


「お姉さんパプリコいかがですか?」


あ、調べたらカプリコだった


カプリコいかがですか?
と声をかけられた。


いちご味のやつで、
ふつうにんまそうやったし
(ほしいな。)
と思ったから


ヤッタアと思い近づいた訳です


するとすると
それはウォーターサーバーのサブスク案内だったらしく、

質問コーナーがはじまった



「お姉さん、毎日のむものはなんですか?」


そこには炭酸、水、ジュース
と選択肢があり、



〈水〉欄にシールをペタと貼った。



「いいですね✨」


ん、ありがとうございます笑


続いて

質問内容わすれちゃったけど、


とても簡単な問題をだされ、
答えると、
また、



「いいですね✨」


とにこやかに褒めていただき、

なされるがままおだてられ

買わなかった



けど
とてもいい気分になった。




はじめて行った美容院で髪を切ってもらった時、
ベテランのひとが担当してくれて
最初にみせた見本とほぼ同じかたちにカットしてくれ、


「上手ですね!」


となにも考えず感動をつたえた



あとから考えたら


そりゃプロだし仕事だよ
あたりまえだよできるの


など思ったけど


母に言ったら


「何年経っても何歳になっても、
褒められるのは嬉しいよ」


と言われ、


あの時ばかみたいに正直に


感動を伝えてよかったなとおもう。


わたしの{ホメ}と

ウォーターサーバー売りのおにいさんの{ホメ}


は意味あいとか
目的とか
意図有無は
ちがうかもしれないけど、


それにわたしが言った、


「上手ですね!」


のおにいさん(まるおじさん)

は嬉しかったのか謎だけど


わたしは


褒められるのって やっぱ嬉しいなあ


とおもった訳です


褒められないからこそ

自由で、

プレッシャーなく、

好き勝手に、

他人の目を気にせず、

自意識を持たずして、

じぶんに集中
目の前に集中


できることもあるけどね!


プリっ‼︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?