ただ寂しかっただけでした。

(今回、長いです。)


なんかじぶんがいまいるところには
自分とおなじひとがいない気がしてた

進む方向、
というか

目指してる姿、
というか

なりたい人間像
みたいな

例えば
就職することへの違和感
安定することへの不安感
じぶんがつまんなくなっていくことへの恐れ
想像ができてしまう生活への危惧
未知なる人間との出会いができるかの不安

などなど、
わたしは感じる

し、


このまま まあまあいい大学でて、
まあまあいい会社入って
まあまあいいお給料もらって
たのしくいろんなひとと喋って
ひとに囲まれて
休日は仲良いともだちと遊んで
お金使ったりして

ということでは満足できない
欲張りなじぶんがいまして、

より刺激のある事柄をする
より遠くへいく
知らないところへいく
じぶんが、つくりだす

自分の為に、
ひいては
あのひとのためになるかもしれないことを


やりたいという、
欲望が現れています。

そのために捨てるものは

安定
・お金の
・ひいては心の
高い賃金
・昇格があるような環境には居なさそうです
見栄え
・ひもじい生活しそうです
・何年後かに、スピードとエネルギー失って「なにやってんだろじぶん」てなるかもよ


雇われない勇気

                      を尾道でおしえてもらった
まだできてないけど
でもなりたい自分は
雇われないひとなんだよな

雇われないなら雇われないなりに

じぶんをじぶんで工面してくことになるよ

ときには
ポジティブでいかないと死んでしまいそうになるかもしれないよ

でもヤマザキマリさんとか
尾道のひととか
生活保護とか
じぶんをギリギリのところでまもってくれる存在はいる気がするし


するし、なんだろ

するけど

いまその環境から遠いから
きらきらしてるところは大きいね

だから、
そのきらきらと同じか
それより多くのズタズタぼろぼろ絶望を
予想しておこう。

予想しておけば、
その絶望に向き合う時
「ああこれ昔予想してた事態だ」

と半ば冷静に
絶望できるかもしれない


ということで、
海外に行かないとダメだ

うんダメだ

視野が狭すぎる今。

過去の海外での体験はもう薄れかけてるから
効力が弱くなってきてる

あらたな土地へ赴かなきゃ

先進国の、
原点に戻ろうとしている人たち
つまり
じぶんで生きることを選んでいる人たち
もしかしたら
お金は持ってないけど
教養とエネルギーとあたたかさと
を持っているひとたちに
会いにいく



第二の故郷わたし2つあるけど
そのうちのひとつ
ベナンに戻るか

もうひとつは尾道ね


どっちも行きたいね


どっちも行くために計画立てよっか


よっしゃ帰りの電車でやること
わんさか出てきたね


んでんでそうだ、
もともと言いたかったのは

いままわりにじぶんとおなじひとがいない
ってのは事実だとおもう。


だけどそれと同時に、
ただ寂しい。

ただ、仲の良い人たち
同学年で卒業しちゃった
数人のひとたち
ほんとにわたしの仲良い人ってめっちゃ少ないんだよな
が卒業しちゃって
フッカルく会えない

寂しさなんじゃないかと。


わたしこころ開けるひと
= 仲良い + 未知(予想できない事言う人、つまりは考えてる人かな。自分と真逆だったり違う分野のひと、も予想できなくておもしろいよね。)
= 一緒にいてたのしいひと
少なくて、

外部からの刺激もいま少ないから
(インカレ二つ入るけど)

刺激少ない+寂しいんだって

おもいました。


寂しいです。
刺激も欲しいです。

たのしいひとと遊び、
刺激を求めてインカレをたのしみ、



もっと欲を言えば、

おんがくに涙するひとと

一緒に演奏したいです。


(寂しいから投稿し始めました
喋る友達少なすぎて、喋ってます
よろしくお願いします)

 
 🐖☁️


ps.絶望予想しながらも、とりあえず今から少しずつ実行して、失敗体験しとこうと思います

こんなもんか、てきな感じで

これしかできねえんだ、て

んで、

音楽については

焦らず、でも積極的に、待って、

叶えます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?