20221127 win5対象レース③ウェルカムステークス 全頭診断

・アールバロン
前走勝ち馬、2着の馬と似たところにいたもののこの馬だけ失速。2走前に東京で勝ちこそあるが馬場に恵まれたという具合なので消し。

・アンダープロット
初ダートで砂を被っても問題なくそのあと勝ち上がっていたのでダート適正が高いと思っていて前走左回りの東京である程度結果を残すかと思っていただけにちょっと負けすぎでびっくりした。ガンダルフに被されて嫌気がさしたそうだがそれにしても…。消し。

・ウィンドリッパー
2走前は少し距離が長かったのか最後に足が鈍る感じ。そして前走は逆に距離が短くてスタートから位置が取れずに後方からで巻き返し出来ず。今回は2000mで掲示板を外したことがないこの距離で前進必至。ギュイヨン騎手騎乗予定で期待。

・クロノメーター
2走前も前走も相手関係が強くなかなかかわいそうな感はある。前走掲示板に入ったのはすごいがやはり出遅れていて東京1800の内枠だからこそリカバリーできた感が強い。東京2000でも内枠に入らなかったら消し内枠でも叩き2戦目の成績は良くないのでせいぜい紐まで。

・グランオフィシエ
3走前トゥーフェイスと0.1差の3着で時期に勝ち上がるだろうと思っていたもののそこから案外。
2走前は重馬場中山で度外視しても前走の負けはちょっと残念。1800の外枠だったのでクロノメーターとの逆転はありそうだが特に展開的に利があったわけでもない後ろにつけたホウオウラスカーズにぶっこ抜かれるのはどうなの?紐まで。

・スペシャルドラマ
前走の相手が強すぎて流石にかわいそう。ただ2走前勝ってはいるが休み明けは状態面良くないことが多いようでこのクラスで休み明けいきなりは厳しい。

・ダノンドリーマー
前走スローで前有利展開を最後方から上がり最速も届かず度外視可能。ただ走法的にも特別良いと思えずせいぜい紐まで。

・ノースザワールド
おそらく阪神の立雲峡ステークスの方でしょうがもしこっちにきたらもちろん本命か対抗。

・バトルクライ
前走win5対象レースで中山より東京サンストックトンの方が中山適正高いということで逆張りしたが失敗。絶対東京の方が適正高いのでここも勝ち濃厚とても速いペースの経験こそないが今回も速くはならないだろう。無難に1点候補

・ビューティーウェイ
前走はハンデの52キロを活かした騎手の積極的な好騎乗に内前有利な馬場さらには展開も有利だったという印象消し。

・ピュアブレンド
2走前相手関係が強い中で出遅れて追い出したい時に進路なくそのあと多少伸びるも…といった内容で前走win5対象レースの買い目に入れるか入れないかすごく迷った馬。斤量も恵まれていたもののなかなか決まらなかった騎手が柴田大知騎手で切った。結果的に3着だったものの最後進路が決まらずフラフラしていたので切って良かったと思う。そして今回斤量55なのに騎手は変わらず。申し訳ないが今回もwin5では騎手で切る。紐まで。

・プライムフェイズ
前走は大外枠でポジション取れず厳しかったかなという印象。2走前にこのクラスで既に2着など好成績を収めているウインリブルマンに勝っているのは評価できる。ただ今回久しぶりで強い馬もいるので紐まで。

・プラチナトレジャー
2走前はフレグモーネの長期休養明けで余裕残し。国枝先生が泣きを入れていたので流石に度外視可能。前走はスローな展開を後方待機から上がり32.9で差し切る強い勝ち方。このクラスになると展開次第な気がするが今回は恵まれなさそう。ただ強いのは間違いない紐まで。

・ベジャール
前走強い相手に3着で評価はできるが東京2000の内枠から好位をすんなり取れた故の3着。枠次第では外から来たグランオフィシエやホウオウラスカーズと逆転があるだろう。ただすごくズブい馬で今回も騎乗するマーカンド騎手はあっていると思う。紐まで。

・ホウオウラスカーズ
とにかく出遅れすぎ。ただ2走前とかと比べると前走はかなりマシな出遅れ方。6走前の4コーナーとかみるとめちゃくちゃコーナリングが苦手なんだろうなという感じで小回りコースでは買いたくないし東京1800や2000でも外枠になると最初のコーナーで差をつけられてしまうので買いにくい。ただ走法的にはすごく良いし展開ハマれば勝ちまで見える。内枠を引いて出遅れなければあるいは?ただコメントからも出遅れは諦めているきらいがあるのでなんとも言えない。

・マイネルマーティン
前走状態が良く陣営のコメントもかなりテンション高く本格化しているとのことだったがやはり直線が長いと厳しい競馬になるので今回も消し。

・リフレーミング
2走前は状態が上がってこない中で休養明けレベルも高いレースだったので度外視前走は問題なく走れているので今回期待したい。何より騎手が川田騎手に戻るのは心強い。対抗評価。

・レインフロムヘヴン
かなり久々で距離短縮。特別距離短縮が向くとは思えないし2走前に負けているレッドヴェロシティもこのクラスで足踏みしている。レーン騎手騎乗で人気すると思うのでそれなら1人気でもバトルボーンを上に取りたいし買いたくない。

週中の印

win5候補馬
バトルボーン リフレーミング ウィンドリッパー ホウオウラスカーズ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?