20230205win5対象レース ①令月ステークス 全頭診断

ヒロシゲゴールドとジャスティンに加えてアイオライトやミスズグランドオーら他の馬もほとんど前よりの馬。とはいえ後ろから来る有力な馬もおらずとにかくハイペースへの耐性が高い馬が狙い目になりそう。

・アイオライト
大幅な距離短縮でここに登録。1200に距離を短縮しても前目の位置で競馬できるはず。それでも好走する時は逃げや逃げ馬を見ながら楽なところを走ってコーナーリングの良さを活かし差を広げていくイメージ。今回激流ペース必至で他馬も前の位置を欲しがるとなるとこの馬の得意パターンには当てはまらなさそう。5走前のハイペース1400でも大失速6走前7走前もペース流れると厳しい様子で今回は狙いにくい。

・ケイアイターコイズ
近走で唯一1200を走った東京盃は進路がなくなり失速してしまった。そもそも進路が空いてもキレる足がない馬なので伸びてたかは怪しい。前走や5走前速いペースのレースで粘りこんでいるので今回想定されるペースへの耐性は悪くない。スタートでいつもサメカツ騎手がかなりおしていってるイメージがあり1200でどこまで位置を取れるかが鍵。

・ケルコンサート
3走前すごくスタートを切っていて今回鞍上が誰になるかわからないが斤量51も加味すればハナを切ってもおかしくない。ただ揉まれたくない馬だし前の位置を取りたい馬は多いのでこの馬がそのままという展開は考えにくい。

・コパノマーキュリー
前走はひさしぶりに出足がついてそのまま逃げたが失速。1200でも左回りでも結果が出ておらず流石にちょっと買いにくい。

・サイクロトロン
前走の評価で中山が合うタイプの思えないと書いていたが完全に他の馬と認識を間違えていた。めちゃくちゃピッチ走法で中山っぽかったですすみません。だから今度こそ中京であまり合うタイプと思えず。先行してハイペースのレースで結果を残しているところは評価できる。

・サイモンハロルド
前走スタートの時点で終わってさらにかかりまくってもうどうしようもなかった。とりあえず外枠で楽に先行できる時が理想。今回のメンバーでは厳しそうだが斤量考えると走法的に向きそうこの馬を一考しても良さそう。

・サダムスキャット
半年ぶりで川須騎手に戻ってきたサダムスキャット。4走前速いペースのレースでエアアルマスに先着。前半仕掛けない競馬という制約や内枠6キロ差があったとはいえ素晴らしい。前走はちょっとよくわからないが状態次第で。

・ジャスティン
前走7番人気は流石に人気落としすぎ。かなりペースが流れても走ってくる馬で前の馬が崩れる展開でもしっかり着内に入った。ただそれだけに2走前大きく崩れてしまったのはヒロシゲゴールドとの競り合いもあるが斤量面の負担も大きかったのではと勘繰ってしまう。今回さらに増えて60キロ。もちろん前は流れる展開でどうか。

・スワーヴシャルル
芝は度外視して3走前は中京でこうなるともうどうしようもないレース。右回りが苦手なのだとしたら5走前も度外視できる。6走前激しい先行争いと判断して一歩引いたメイショウミライには負けてしまったが速いペースの中前で2着十分に狙える。

・ゼンノアンジュ
前走かなり後ろからになったが展開的には恵まれていた。今回ミスズグランドオーとの逆転があると思えず。タイプ的にも中京は合わなそう。

・ヒロシゲゴールド
元もハイペースでもそこそこ走る馬だったがここ2走は案外。今回も何か好転する材料がなさそうで厳しい。

・ミスズグランドオー
前走はあまりペースも流れず周りに囲まれてしまい外伸び気味でこの馬にとっては向いてないレースだった。ペースが流れしぶとく残るのが得意で今回差してきそうな馬も少ないのでこの馬を評価したい。

・メイショウミライ
差してきそうな馬がこの馬ぐらいしかいない。凡走続いているがこの舞台でハイペースな流れでスワーヴシャルルには勝っていることを考えるとある程度の評価は必要。

週中の印
◎ミスズグランドオー
◯ケイアイターコイズ
▲スワーヴシャルル
△ジャスティン
⭐︎メイショウミライ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?