20221225win5対象レース④サンタクロースステークス 全頭診断

未だにイン前馬場の阪神芝。抜けてテンが速いような馬もおらず枠順は重要か。外回りほどではないがやはり阪神ではストライド走法気味の馬を優先して買いたい。今回ピッチ走法気味の馬が多く枠順によっては絞りやすいレースになる。

・アウスヴァール
ほぼ確実に逃げている馬なので今の馬場状況ならプラスだろう。3走前勝った時の走りを見ていると思っているより悪くない実際2着のドリームインパクトは2勝クラスでは上位。2走前は明らかな不利があったので度外視しても良いが前走負けすぎ感は否めず状態が落ちていた。半年近くの休養明けでどこまで持ち直せているかが鍵。走法的にはピッチ寄りで優先して狙いたい馬ではないので基本的には消しで考えたい。

・アサケレディ

これは前走アサケレディの短評。着内に入ったのは前目につけてある程度粘ることができたからと外目が伸びる馬場でそこにつけられたというのが大きい。
前3Fのタイムから前目につけられないと思っていたが他の馬があまり主張せずすんなり前目につけたのは誤算だった。今回は阪神2000で舞台自体は好転するが逃げたい馬も多く前を取るのは厳しいだろう紐まで。

・アナゴサン
まずこの馬は相当な重馬場巧者だと思っていてそんなアナゴサンと重馬場で僅差だったヤマニンサルバムはwin5対象レースで本命を打って買うことができた。
馬場を考慮せずともしまいが緩んでしまうイメージもありwin5では狙い辛い。中京の良馬場では今回出走予定のナリタブレードにも負けている事実はストライド優位な走法が求められるレースに向かない証拠ではないだろうか。
前走重馬場だったにもかかわらず鞍上の石川騎手のコメントにこの馬の生きる馬場にはなっていないとあり違和感。後日全頭診断投稿予定のグッドラックhc出走馬でも石川騎手のコメントに違和感を持った馬がいるので今後石川騎手のコメントはあまり信用しないようにするかもしれない。(騎手としては信頼度高い)

・エリオトローピオ
ある程度の先行力はあるが上のクラスの壁に当たっている感。2走前はオープンで左回りが苦手という面も加味すれば度外視でも良いが前走は騎乗も問題なく条件も悪くなかったので負けすぎ。もし坂が苦手だとしても今回も阪神なので消し。

・スワヤンブナート
未勝利から1勝クラスそして前走と徐々にではあるが確実に馬が良化しているように見える。ジャスタウェイ産駒ということも考えれば晩成型なのでは。前走の感じではまだ足りないかなと思うが今後に期待したい紐まで。

・タガノフィナーレ
勝ったレースはどちらも逃げ馬がこの馬しかいないようなレースで遅いペースの逃げに持ち込みめぐまれた。今回は逃げたい馬も複数いるため厳しいだろう。また中京で2勝をマークしているので年明けの中京への叩き濃厚消し。

・トミケンボテハル
流石に厳しい消し。

・ナリタブレード
近走は追走が厳しく終いにかける形では今の馬場で厳しい。前走は後肢が弱いので最終週の馬場が厳しいかもしれないとコメントしていたが今の阪神はタフな馬場消し。

・ハートオブアシティ
前走はスローペース想定していた幸騎手が前目につけたファインプレーだったがより前につけた馬に離されていた。基本は後方からの馬なので今の馬場なら減点。近走の好走はほとんど外差し優位の馬場で外を差してきているので厳しそう差し馬なら他に狙いたい馬がいるので消し。

・ビッグリボン
もしこのレースで1頭能力が違う馬がいるならビッグリボンだろう。3走前は持ったままで2走前は軽く追っただけで他馬を置き去りにしていて明らかに強い。前走は前有利な展開もさることながらこのレースの勝ち馬キングオブドラゴンを狙っていたので明確に覚えているがこの日は最後の直線で向かい風が吹いていて差し馬は不利。今回久しぶりの分と内の伸びる馬場だけは怖いが状況変われば1点でも良いかもしれない本命。

・ビューティーウェイ
3走前は詰まっているので度外視可能だが2走前は展開メンバー斤量全てに恵まれた感。走法は良くなっているように見えたので一定の成長があったとは思うものの前走のように本来は先行できる馬ではない上に斤量55では厳しい。

・ヘッズオアテールズ
ある程度先行力があり走法的にも問題がない馬。2走前のメンバーはレベルが高く前走のカレンルシュルブルはレベルが違った感。平坦が良いタイプというコメントもあるのでそこだけは不安だが有力候補になってくる馬。

・マジカルステージ
最初3走前を見て全く買うつもりはなかったが前走明らかな不利をくらい進路がなかったのであれがなければ…と思わせる内容。ただ基本的にはそこまで前の位置も取れず切れる足もないタイプなので紐までか。2走前休み明けでかなり馬体重が増えているので馬体重は注視したい。

・ムジカ
先行してみたり後方で足をためたり試行錯誤している馬だが強いなと思ったレースは大体後ろで足を溜めて直線にかける競馬。陣営のコメントでも2走前そう言っているのになぜか先行する形が続いているので謎。
後ろからなら他に狙いたい馬がいて馬場に逆らう形になるし先行しても頭のイメージはあまり湧かない。

・リフレーミング
3走前は休養明けで状態上がってこない中だったので度外視2走前はしっかり走れていたし前走は100%の状態ではないとのコメントもあり相当後ろからの競馬になったしっかり最後は馬券内に入っている。馬場次第では狙える。

・レイオブウォーター
グレイトフルステークスでしょう消し。

週中の印

win5候補馬
ビッグリボン ヘッズオアテールズ リフレーミング ムジカ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?