徒然なるままに


徒然なるままに、友もすなるnoteといふものを、我もしてみむとてするなり。

基本はじめまして、こんばんは。

端藤(ばなふじ)です。

いきなり徒然草と土佐日記の冒頭を混ぜた古文ですみません。ノリです。

どちらの作品も懐かしいですね。もう暫く古文には触れてませんが、高校時代の古典は好きでした。

さて、冒頭にある通り友人の影響でnoteを始めたはいいのですが一体何を話せばいいのか。とりあえず最初なので簡単に「書く」ことについて考えてみたいと思います。


そもそも私は幼少期から文章を「読む」のは好きですが「書く」ことは苦手です。

分厚い長編小説を読むのは苦でもないのに原稿用紙2枚の読書感想文は地獄、国語のテストの読み取りは楽しいのに登場人物の気持ちを文章化出来ない、講演への感想文の提出が時間ギリギリ…等、割と典型的な子供じゃないでしょうか。毎年夏の初めと終わりには「本好きが読書感想文を書けると思うな!」と何度嘆いたことでしょう。そんな私を文章を書くのが得意な母はなだめるどころか煽ってくるので腹が立ちました。ちなみにその才は妹に引き継がれたらしく、お陰様で数年前から煽りが増えました。許さん。

別に文章を書くのが嫌いな訳じゃないんです。ただ苦手なだけで。本当に嫌いなら活字のリハビリとして今noteに綴ろうなんて考えもしません。極たまに自分でも驚くくらい筆が乗ることもありますが、そんな時は大体脳じゃなくて手から文章が生まれる感覚になることが多いです。なんとなく伝わって欲しい。それはもう実に今までの苦労はなんだったのかと疑問に思うくらい。いつもそうなら楽しいのになかなか上手くいかないものです。


今も結構唸りながらこの文章を書いてます。書きたいことはあっても上手く伝えようとするのは実に難しい。改めて日々面白い文章を書いている友人に頭が上がりません。今日の記事も大変面白かったです。

自分でもどこに収束するか分からなくなってきたので一先ず今回はこれで終わらせたいと思います。終始拙い文章でしたがここまで読んでくれてありがとうございました。



追記:そういえば筆が乗らない時は皆さんどうしてますか?

私は少しの真実を沢山の嘘で固めてます。そりゃあもうガッチガチに。結局素直な感想や考えを言語化する力が足りなかったならその僅かな自分を必要な分まで大きく広げるしかなかったので。

noteでは出来るだけありのままの考えを綴れるように努めたい。多分。

では。