taku

本業:ライター、業界分析士、未来想造家/副業:会社員 昭和生まれ 「夢も未来も自分次第!負けるな若者!」 私は夢追う若者たちを応援します!

taku

本業:ライター、業界分析士、未来想造家/副業:会社員 昭和生まれ 「夢も未来も自分次第!負けるな若者!」 私は夢追う若者たちを応援します!

最近の記事

食品衛生責任者講習、無事修了しました! まずは夢の実現化に一歩踏み出しました。 少しづつ、ゆっくりと無理せずに。 これからも一歩一歩、歩みを進めていきます。 次は営業届を出します。 何を整備して、準備する必要があるのか? いつまでに準備する必要があるのか? まずは下調べです。

    • 俳優の西田敏行さんがお亡くなりになりました。 演技の凄味、奥行き、大きさは、国民のお父さんのようで、とても大好きです。 最初に西田さんのドラマに出会ったのは、「池中玄太80キロ」です。 時に優しく面白く、時に熱く厳しいお父さん。 大好きでした。 御冥福お祈りいたします。

      • 今朝もネット上で食品衛生責任者講習の講義を受けました。 いつ何時でも様々な事ができるネット環境は、とても便利です。 今まで、昭和のサラリーマンの発想がベースにあったので、早朝に起きてネットで講義を受けるということは考えもしませんでした。 皆さんも早朝に講義を受けてみませんか?

        • 食品衛生責任者講習の受講を開始しました。 今はネットで受講できるので、とても便利だ。 昨日登録してすぐに受講開始。 1日1時間程度で1週間で十分終えられる。 食品を扱う仕事にはとても重要なことばかりで、とても為になる。 ネットは使い方次第で、とても便利な道具ですね!

        • 食品衛生責任者講習、無事修了しました! まずは夢の実現化に一歩踏み出しました。 少しづつ、ゆっくりと無理せずに。 これからも一歩一歩、歩みを進めていきます。 次は営業届を出します。 何を整備して、準備する必要があるのか? いつまでに準備する必要があるのか? まずは下調べです。

        • 俳優の西田敏行さんがお亡くなりになりました。 演技の凄味、奥行き、大きさは、国民のお父さんのようで、とても大好きです。 最初に西田さんのドラマに出会ったのは、「池中玄太80キロ」です。 時に優しく面白く、時に熱く厳しいお父さん。 大好きでした。 御冥福お祈りいたします。

        • 今朝もネット上で食品衛生責任者講習の講義を受けました。 いつ何時でも様々な事ができるネット環境は、とても便利です。 今まで、昭和のサラリーマンの発想がベースにあったので、早朝に起きてネットで講義を受けるということは考えもしませんでした。 皆さんも早朝に講義を受けてみませんか?

        • 食品衛生責任者講習の受講を開始しました。 今はネットで受講できるので、とても便利だ。 昨日登録してすぐに受講開始。 1日1時間程度で1週間で十分終えられる。 食品を扱う仕事にはとても重要なことばかりで、とても為になる。 ネットは使い方次第で、とても便利な道具ですね!

          昨日、最高の秋晴れの中、出雲大学駅伝が行われました。 優勝は国学院大学。 最終6区でエース対決を制して2度目の優勝でした。 我が母校の駒澤大学は、エースの篠原倖太朗が国学院大学のエース平林清澄に敗れ、2位。 絶対的エースで負けました。 物事に絶対はない事を思い知らされました!

          昨日、最高の秋晴れの中、出雲大学駅伝が行われました。 優勝は国学院大学。 最終6区でエース対決を制して2度目の優勝でした。 我が母校の駒澤大学は、エースの篠原倖太朗が国学院大学のエース平林清澄に敗れ、2位。 絶対的エースで負けました。 物事に絶対はない事を思い知らされました!

          いよいよ今年も大学駅伝の開幕です。 出雲駅伝。 距離が短いからかなりの高速レースが予想されます。 優勝候補の筆頭は、青山学院大学。今年の充実ぶりは他を寄せ付けず、圧倒している。 我が母校駒澤大学も候補のひとつですが、戦力はやや劣る。 だからこそ応援します。 頑張れ駒澤大学!

          いよいよ今年も大学駅伝の開幕です。 出雲駅伝。 距離が短いからかなりの高速レースが予想されます。 優勝候補の筆頭は、青山学院大学。今年の充実ぶりは他を寄せ付けず、圧倒している。 我が母校駒澤大学も候補のひとつですが、戦力はやや劣る。 だからこそ応援します。 頑張れ駒澤大学!

           今年は夏から秋を飛び越えて、冬になるんじゃないか、と世間の声がありましたが、しっかりと秋になりました。  秋は、涼しく爽やかで、木の葉が色づき始める季節。やわらかで暖かな印象です。  落ち着きのある大人の風情ですね。  私は秋がスキです。  皆さんはどの季節がスキですか?

           今年は夏から秋を飛び越えて、冬になるんじゃないか、と世間の声がありましたが、しっかりと秋になりました。  秋は、涼しく爽やかで、木の葉が色づき始める季節。やわらかで暖かな印象です。  落ち着きのある大人の風情ですね。  私は秋がスキです。  皆さんはどの季節がスキですか?

          間もなく駅伝シーズンの到来です。 毎年この時期が来るとワクワク、いや、ソワソワしだします。 皮切りは出雲大学駅伝。 大学三大駅伝のひとつで、ここから駅伝シーズンが始まるのです。 チームみんなで優勝というひとつの目標に向かってひたすら走るシンプルさが、スキなんだな。。。

          間もなく駅伝シーズンの到来です。 毎年この時期が来るとワクワク、いや、ソワソワしだします。 皮切りは出雲大学駅伝。 大学三大駅伝のひとつで、ここから駅伝シーズンが始まるのです。 チームみんなで優勝というひとつの目標に向かってひたすら走るシンプルさが、スキなんだな。。。

          山に出かけませんか? ようやく気温が下がり始め、朝晩は相当涼しく感じられるようになってきました。 同時に天気も安定してきたように思われます。 今の季節、おすすめのお出かけスポットが山です。 山は季節を感じられてとても良い。 さあ、リフレッシュしに山に出かけましょう!

          山に出かけませんか? ようやく気温が下がり始め、朝晩は相当涼しく感じられるようになってきました。 同時に天気も安定してきたように思われます。 今の季節、おすすめのお出かけスポットが山です。 山は季節を感じられてとても良い。 さあ、リフレッシュしに山に出かけましょう!

          わが町の未来、そして夢

           前回、わが町の現状について思うところを書き出した。  私の住む町は、日本各地どこにでもある地方の田舎である。 地方の田舎はどこも同じように過疎が進み、人口減少とともに高齢化に伴う社会インフラの維持が課題となっている。  定年が見えてきた私にとって、わが町の衰退は自身の生活に関わるところで、指をくわえて眺めているわけにはいかない。  少しでも力になれるところがあればと思ったが、何せ30年以上をサラリーマンで過ごしてきた私には現状をすぐさま変える事のできる力はない。  

          わが町の未来、そして夢

          去年の秋は三重県と奈良県をまたぐ「曽爾高原」に行っていたんだなあ。。。 すすきが白黄金色に輝き、爽やかな風が通り 過ぎるとても美しい場所だった。 平日だったから人はまばらで、静かな心地よい時間が流れていたっけ。 今年はどこに出かけよう? 皆さん、今年の秋はどこに旅しますか?

          去年の秋は三重県と奈良県をまたぐ「曽爾高原」に行っていたんだなあ。。。 すすきが白黄金色に輝き、爽やかな風が通り 過ぎるとても美しい場所だった。 平日だったから人はまばらで、静かな心地よい時間が流れていたっけ。 今年はどこに出かけよう? 皆さん、今年の秋はどこに旅しますか?

          わが町の未来、そして夢

           前回、わが町の現状について思うところを書き出した。  私の住む町は、日本各地どこにでもある地方の田舎である。 地方の田舎はどこも同じように過疎が進み、人口減少とともに高齢化に伴う社会インフラの維持が課題となっている。  定年が見えてきた私にとって、わが町の衰退は自身の生活に関わるところで、指をくわえて眺めているわけにはいかない。  少しでも力になれるところがあればと思ったが、何せ30年以上をサラリーマンで過ごしてきた私には現状をすぐさま変える事のできる力はない。  

          わが町の未来、そして夢

          田舎の若者たち

          ■田舎で生活するということ  日本の田舎の若者はどんな生活をしているか?  定年年齢に刻々と近づいているおじさんとしては、これからの日本はどうなっていくのかと大いにきになっており、またそのひとつの関心事に「若者の未来」があるのだ。 ■田舎の若者たち  若者の未来を語る前に若者の現状はどうなっているのだろう。  田舎に若者の姿はずいぶん少ない。  おおよそ中学までは、大半の子どもたちが徒歩圏内の学校に通う。(それも最近は学校の統廃合で親の車で何分かかかるところに通うところ

          田舎の若者たち

          これからの未来、夢について、大いに語ろう!

           ただの会社員である私が、未来だの夢だのと言ったところで、その他うん十億人の人々全員の心に響くとは到底思えないが、同じ思いを共有できる人と、これからの未来、夢について大いに語りたいと、まずは日々考えることを書き出すことにした。  何せ、書くことに初心者であるので読みづらいところもあると思うが、初心者マークの車に優しい運転をするように、どうかご容赦いただきたい。 ■わが町の今  今、日本各地の田舎の町は、ずいぶん前から過疎化が進み、そこに暮らす住民はスーパーがなくなり、役場

          これからの未来、夢について、大いに語ろう!