見出し画像

アルトサックスを始めるための初期費用


買うべきもの

とにかく、本体周りがなんとかならんことにはサックスもへったくれもなかったりするわけなので、このあたりの金額について解説します。
細かいところは改めて書くとして、概要を書いていきます。

サックス本体(+ケース)

コレがないとなんとも、と言うやつですが、一般的にはアルトサックスかテナーサックスになりますね。

実は、案外この2種類は価格差がそんなに有りません。少しテナーのほうが重めですし、最初はアルトサックスから、という方も多いので、ここではアルトサックスを中心に書きますが、メーカー物で新品、となるとだいたい18万前後から。楽器店などのブランドもの(要するにその多くが中華モノ、だいたいがメーカーもののコピー品)となると、がくんと値段が下がり、大体5万弱ぐらいからあります。
中古になると、楽器店のブランド物はだいたい2万弱~4万円程度メーカーものは5万以上(人気のものはだいたいみんな入札しまくって値段が釣り上がるので8~9万ぐらいから上)。最近の中古店はこういうネットでの値段を見て中古価格を決めるので、結構最近は値上がりしていたりします。

そういう点で、私の今持っているニッカン・インペリアルは(中古市場価値がYAS-280とかより下とはいえ)中身的にはもちろんですが、価格的にも大当たり品だったと言えます。ありがたい。
(個人的には私はニッカン・インペリアルのほうがYAS-280よりその工程や職人さんの手間も含め上だとは思ってます)

ちなみに、吹奏楽系の学校(芸術系大学や専門学校)に通っていたり、プロとして演奏している人は、多くがメーカー品です(ヤマハ、セルマー、ヤナギサワ、アンティグア、クランポンetc.)
結構高級モデル(ヤマハで言うならYAS-875EXなどの上位モデル)を使ってる人おおいです(笑)
(YAS-875EX-Gなんて140万オーバー、オプションネックの金メッキだと8万ちょいするので、実質150万!その下のモデルの875EXでも70万ぐらいはします、EX-Gは金メッキモデルなので、やっぱり素人耳にも少し音が豊かに聞こえる感じです。それなりに最高の道具で学業なり仕事なりに専念したいでしょうし、それで腕が鍛えられる、という側面もありますからね)

意外かも知れませんが、世界では今は管楽器は日本製が結構席巻している状態です。サックスは使ってませんがボストン・ブラスもヤマハを使っているなど、管楽器系では日本国内メーカー(特にヤマハやヤナギサワ)は間違いなくメジャー・メーカーと言えます。
また、欧米の楽器メーカーは、名前は昔からでも、中身は昔とは別物、というケースは多々あり、それはサックスなどでもよく見られます。たとえばわかり易い例がコーンですね。戦争などで国営化されて合併させられたり、倒産しかかって(ブランドだけ残して)他社に吸収合併なんてのもよくあります。コレはまた別の機会に。

マウスピース

意外に本体付属のものは「とりあえず」なので、正直やろうと思ったら、別途初心者でも使いやすく長くつかえるものを別途購入したほうがいいでしょう(実際私もそうしてます)。
先日都内で仕事の多いサックス奏者に話をお伺いしたんですが、やっぱり初心者は(本体はそこそこのものでいいので)ここにお金をかけるべきだって言ってました。木管系(中高生で楽器が学校の備品である場合)はマイマウスピースだけでもあるとぜんぜん違うと。
(とはいえ本体はメーカー物新品でそこそこのものでも30万ぐらいしますけどね・・・苦笑)
マウスピースは結構個体差があるそうで、その点は最初にプロにお願いして選定してもらうほうがいいようです。
私もその予定。
一般的な初心者用はセルマーのS80、S90あたり(大体がS90/170か180)をどのプロもおすすめするのですが、新品価格はだいたい2万5千。選定をお願いするとだいたい選定料が(人によると思いますが)5千円~1万ぐらい(前述のプロの方は6千円)、あとは送料、消費税ってところですか。
正直もっと取られると思ってた私としては「思ったより良心的だなぁ」と。
都内の方とかだと直で受け取れることもありますし、そういう点ではある意味東京の方々がちょっと羨ましい(私ならついでにサインもおねがいしちゃうかも・・・)
ちなみにプロの選定はこんな感じなんだそうです。

リガチャー

これはだいたいセルマーの純正品(1本ネジタイプのもの)とかがオススメだそうですが、人によってちょっと違ったりすることもあります。
またマウスピースによっても違うことはよくあるので、「これ1つあれば万能!」ってことはまずないそうです。
※まぁそこが面白いところでもあるんですが・・・
何しろ吹き方の基本はあれど、それぞれの人に合う合わないがありますので、これは買ってみて試行錯誤するしかなさそうです。
あ、プロの人にお願いすればそれもセットで選定はしてもらえるとのこと。
(もちろん別料金にはなりますけどね)
1個の価格は高めのものだと1万~1万強ぐらいしますね。まぁ高級品は青天井ってことで。

リード(消耗品)

残念ながら、最近リードは値上がり傾向にありますね。
初心者用(吹奏楽用)で有名なのがバンドレンのトラディショナル(いわゆる青箱)2.5ですが、それでだいたい10枚1箱5千円前後。
消耗品ですから値上がりは結構痛い話なんですけどね・・・
樹脂リードという手もありますが、最初は一般的な葦(ケーン)リードがいいそうです。ダダリオのオーガニックレゼルヴ2.5って手もありますけどね(店によっては4千円弱なので少し安いです。意外にAmazonの方が高かったりします。)

お手入れキット(スワブなど)

お手入れキットについては、下記で詳細を解説しています。

ヤマハのお手入れキット、ブラスソープ、ネックブラシ、コルクグリス(スティックタイプ)でも7,8千円ぐらいで収まります。全部Amazonで揃えられます。

チューナー

これ、意外にyoutubeとかでは言わない人多いですし、私も知らなかったんですが、サックスもチューニングはあります。
昔のCONNのサックスは「マイクロチューニング」といってネックに自転車のチェーンロックのダイヤルみたいなデバイスが付いていて、それを回すことで微妙に長さを調整し、チューニングを調整してたみたいです
メンテがめんどくさいのと、機構がややこしいらしく、今のサックスには使われてませんけどね。
で、チューナーは特別なものかっていうとそうでもなくて、エレキギター用のクリップチューナーとか、ヴァイオリンとかで使われるような据え置き型で全然問題ないですが。最低限基準周波数が変えられるものを選びましょう。
クリップチューナーの場合は、Polytuneとかの高いやつより、korgの安いやつとかのほうが余計な機能がついてないのでいいかも。下手な話よくハード◯フでジャンクで転がってる(でも使える)据え置き型でもいいです。
中古だと数百円、ヤマハの最新の据え置き型のチューナーのTDM-710でも実売5千円弱です。

まとめ

大体こうやって整理してみると、本体(+ケース)価格+5万ぐらい(税別)で見ておくほうが良さそうです。必要であればコレに楽器スタンドなどが別途追加、という感じでしょうか(私はホコリがかぶるのが嫌なのでスタンドは買ってません)。

皆さんの木管楽器の購入の参考になれば。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?