マガジンのカバー画像

日刊みき〜今日のおすすめ

413
素敵な音楽を紹介中。是非聴いてみてね!曲はプレイリストに毎日追加しています。https://open.spotify.com/playlist/3AOMe56C1kV20PSS3…
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

JOYCE/Vatapa
1999年作『Hard Bossa』より。
太陽を浴びながら聴きたい一曲!ギターの音が爽やか。ジャケットも好き。これほんと良いアルバムです。今日はジョイスさんのお誕生日。おめでとうございます!

みき
4か月前
4

ポール・ウェラー/Into Tomorrow
ポール・ウェラー札幌公演を観て興奮冷めやらず。重厚感あるグルーヴに完全にヤラれました。本当レジェンドだわ。凄かった・・・。
本当カッコよかった。

みき
4か月前
8

H ZETTRIO/エイリアンズ
キリンジの名曲カバー。
切ないメロディとエレピの美しく甘い音がたまらない。途中のニレさんのベースが辛口で良いスパイスになっている。ライブで聴きたい一曲。

みき
4か月前
2

Maë Defays/Mangrove
1月リリース新作アルバム『A Deeper Ocean』より。フランスの女性SSW。
気持ち良い声!グルーヴィーで癒やされます。アルバムは他にも良い曲多いです。ネオソウル、ジャズ好きにオススメです。

みき
4か月前
1

スタンリー・クラーク/1,2 To the Bass(feat.Q-Tip)
2003年作。スタンリークラークの演奏も、Q-Tipのラップもカッコ良いですねぇ。夜にピッタリの渋い一曲。

みき
4か月前
2

高田漣、星野源/薔薇と野獣
2006年作「12 notes」より
細野晴臣の名曲カバー。
気だるくスモーキーな雰囲気の歌と音がたまらなく素敵。
ところで本日1月28日は、星野源さんのお誕生日。
お誕生日おめでとうございます!

みき
5か月前
1

H ZETTRIO/MOCHI 餅のようにムニュムニュしたシンセ、 餅のように弾力のある柔らかな音とリズム、ニレさんに負けない餅好きな私の餅テーマ曲。

マーカス・ミラー/Free(feat.Corinne Bailey Rae)
デニース・ウィリアムスの名曲カバー。原曲も大好き。このカバー良いです。コリーヌのボーカルが美しい。マーカス・ミラーの演奏、ブイブイ鳴りまくっててカッコいい。原曲よりキラキラ感控えめアレンジ。是非。

みき
5か月前
1

H ZETTRIO/Birds Fly
ゼトリオは、マイナー調の曲に名曲が多いという印象があるのですが、これもその一曲。イントロのピアノでガッと心を掴まれ、キャッチーで耳に残るシンプルなメロディと情熱的な演奏がたまりません。ライブでこの曲やると、演奏もかっこよくて本当シビれます。

みき
5か月前
1

Nubya Garcia/Fortfy
1/26リリースシングル。
うーむ、新曲も相変わらずセンス良くてカッコいいなぁ。
スコーンと音が突き抜けてゆく気持ち良さがたまらない。

みき
5か月前
2

H ZETTRIO/目に沁みるぜ
石原裕次郎とブルースが合体したような遊び心溢れる一曲。最近ライブでもよく演奏されている。こういった昭和感ある曲好き。

みき
5か月前

小曽根真/The Path
2024年作『Trinfinity』より。
若手の小川晋平(b) きたいくにと(ds)とのトリオ、凄くカッコいい!!
今までと違う新鮮さがあります。札幌でこのトリオのライブやらないかなぁ。最近小曽根さんあんまり札幌来てくれないから、そろそろ頼みます🙏

みき
5か月前
1

オリジナルラブ/Music,Dance & Love
この曲をライブで聴いて、凄く心に刺さった。何が起こるかわからない時代にこういう歌があると勇気が湧く。
強く生きるパワーをもらえる一曲。
やはり田島さんの魅力はライブでの生歌にある。

みき
5か月前
2

H ZETTRIO/明日の景色 これから始まる明日が良い1日でありますように、と言ってくれているような気持ちになる一曲。曲の後半、だんだん熱が高まってゆく演奏を聴くと、どんな時でも希望を忘れずにいられる。