見出し画像

優しくなるために

昨夜は中秋の名月、十五夜でしたね。
あたしの生息地では、朝夕夜はめっきり秋めいていて、肌寒ささえ感じます。窓開けっぱなしで、チュニック一枚で寝る限界を感じるほどです。

最近、こんな見出しのニュースを見つけて読んでみました。
「前科はありますか?」「普通の格好を」 ワニガメ生態研究所長がテレビ出演断る真意「動物も人間も見た目で差別される」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
興味を持ったのは、「見た目で差別される」ってところに惹かれて。。。。

でも読んでみて、更に検索して、ブログとかを拝見してみると、これは命の大切さ、尊さ。そして責任。
荻野さんは、猫や犬などの生き物も保護しているようで、おひとりで600体の生き物を保護し、命を繋いでいるようです。

この記事に出会ってから、動物の殺処分について色々見てみると、もうなんとも言えない気分になり。。。殺処分機の名前が「ドリームボックス」。
もう、ショックすぎます。
同じ生き物なのにって。。。あたしは、ペットを飼っていません。自信がないから。でも、植物は大好きなので育てています。

植物も、声をかけ、触れることで、とても元気に育ちます。
枯れてしまったときの悲しさなんて、本当に辛いです。ごめんなさいと。
生あるものみんな一生懸命生きているのに。
自分の都合、勝手で生かしたり、捨てたり、命を絶ったり。。。

先日、ひょんなことから、小学校の先生とお話をする機会があり、子供のマスク着用について、給食時間の黙食について、僅かな時間でしたけど、感覚的な印象を交換してみました。

黙食については、とにかく子供たちが可哀そうでしかたがないと仰っていました。                               楽しみのはずの級友との食事時間。なにか大切なものを奪っているような感覚があるんですよね。とも。                        あたしたち大人たちは、黙食なんてしていないのに、大人の勝手ですよね。と、あたし。
マスクについては、やはり子供たちが表情を読み取れなくなっている、集中力が続かなくなっているということを感覚的に感じているようです。学力の低下につながってしまうのでしょうか。

マスクについては、賛否両論ありますけど、あたしは、マスクしている方が様々なリスクが高いかなと考えています。(咳、くしゃみの症状がある場合はエチケットとして着用しますよ)ですが、多くの方がマスクをしている方がリスクを減らせると考えていると思います。そこには配慮しつつ、距離をとり、発声控えめにマスク未着用で、お子様も含め人と接しています。注意を受ければ、それに従いマスクを着用しますけどね。感染が怖いと感じていらっしゃる方が多いのは理解していますから。

子供のころ、オオカミに育てられた子供という話を読んで、そこに書かれていた文章を、ふと思い出しました。保護された子供は、寿命を迎えるまで、ただの一度も、一瞬も笑顔を見せなかった。いくら周りの人々が笑顔を送っても。それは、オオカミに笑顔はないから。。。。。(50年ほど前だからなぁ記憶が曖昧かも笑)

周りがマスクだらけの人たちで表情からの情報が得られず、相手の気持ちを読み取ることができなくなっちゃうのかな!と感じています。そんな子供たちを育んでしまっていいのか!!と。三つ子の魂百までというしね。

ワクチン後遺症という文字や言葉が多く見聞きされるようになって、あたしの周りでも、ようやくワクチンって本当はよくないヤツじゃないの。。。。って人がチラホラ。あたしの働きかけで、3回目、4回目の接種を思いとどまってくれた方々も数人(力不足だぁ)いて、最近こんなことを話してくれました。『早紀ちゃんの話を聴いて、教えてもらったソースや、さらに自分で調べて考えてみると、国とか、メディアとか、テレビに出ている専門家って、命をどう思っているんだろうって憤りを感じる。子供にも接種を推奨とか、秋には5回目接種だとか。命をなんだと思っているんだろうって、強烈に感じる』と。みんな一生懸命生きているのにね!

優しくなるために心がけている事。
ひとつ! 当たり前と考えず、感謝の気持ちを持ち、それを形にします。
ひとつ! 事実はいつも優しい。感情(解釈)を交えず事実で判断します。
ひとつ! 感情は受け止めます!でも、感情で返すことはしません。
ひとつ! ついてる!うれしい!楽しい!を多用します。
ひとつ! 自分にも感謝の気持ちを伝えます。
とりあえずこんなところです。あたしの場合。

2年ほど前から、発酵食品を作ることにしています。これも、優しくなるために。塩麴、醬油麴、甘酒、乳酸発酵のキャベツや白菜。
そろそろ楽しみが近づいてるのが柿酢💖
昨年初めて作って、とてもおいしくて今年も絶対作る!と考えているけれど、昨年が柿の当たり年だったから、今年はどうかなぁ。。。。

画像1

画像2

昨年作ったときの画像です。このプツプツした泡が出てきた時が、発酵食品作っている時の楽しみですよね。
今年の夏は暑かったから、キャベツを乳酸発酵させている時、とても早く発酵がすすみ、ガスで袋がパンパンになっていたことがあって、かなり驚きました(;´∀`)
今年は、お味噌、納豆にも挑戦するつもりです!!

えっと。。。付録です。

画像3

画像4

うそ!(゜ロ゜) 磁石くっついた!そんなことがあるわけない!と感じていたけれど、くっついてしまった。。。この部分の周りにはくっつかないのに。これ一瞬とかじゃなくて、お試し時間15分くらい。クリップとかも、くっついちゃって。。。凹みました。
まぁ、確か子供の頃にもテレビで磁石くっつく人出てたなと思い出したり、でもこの部分って胸腺あたりだよね(゚д゚lll)と感じたり。付録です笑

画像5





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?