見出し画像

主人公に狂わされたヲタクが語るブルーロック 219話 感想【ネタバレ注意】

前置き

では、とりあえず219話「超連鎖活動(ダイナミズム)」の感想を書き出していこうと思います!!
基本的にあらすじは書きません。だから、ブルーロック219話を読んでから閲覧お願いします
ただのヲタクが作品を読んで抱いたクソデカ感情を文章に書き起こしてるため、きれいな文章ではありません。あくまで私個人の感想っていうことを理解してお読みください。

そして私は主人公の潔世一が好きなので潔を贔屓する感想が多いので苦手な方はご注意ください。

感想

一応簡単にまとめるとこんな感じです!

  • 二子くんよりメタビ先輩だよな潔さんって思ったらこれだよ!!!だよね!!! 

  • 結果的に潔アシストの雷市すこ 

  • 二子も雷市も手駒にする潔さんマジエゴい

  • 國神さんかわいそう

  • 今回全体的に潔さんかっこよかったな…

  • 黒名カワイイ

  • 俺の惑星ってなに???

  • 愛空の活躍もっと遅いと思った…さてはこの後出番ないな!?(迷推理)

  • てかそこまで読んでるのか…さすがだな…

  • 個人的にイケおじ好きだから活躍はめちゃくちゃうれしい

  • カイザーどこ行った?

  • お前ほど進化する生き物はいないよ、潔…

  • そこで雪宮なんだ…泥船は草…

ここからいくつかピックアップして詳しく書いていきますね


潔さんかっけぇ

まず、何といっても、今回の潔さんの作画かっこよかったことが一番の感想ですね。
前回はなんか全体的に童顔でかわいい感じだったんですが、今回はイケイケでしたね。やっぱりイキってたからかな…
私はあんまり感じてなかったんですが、ちょいちょい潔さんがカイザーに似始めている説があるからですかね…。私は『別にそこまで似てなくね?』っては思ってはいますが…。似てたとしてもそれが何を意図するのかわからん。しいて言うなら潔さんの理想のプレーが(確か)カイザーだから似せてるとか…?


潔さんエゴいな…

今回は雷市が活躍しましたね!その活躍はここで終わらないことをお祈りします。
『雷市が活躍した』というよりは、『潔がフィールドを操った』っていうほうが的確かもしれないけれど。
まぁ確かに潔さん『眼の使い方おもしれぇー!!Fooo!!!』みたいなこと言ってたし、二子がメタビ目覚めたばっかだからその辺活かしてなんかするのかな~ってちょっとは思ってたけど具体的にどう活かすかわからなかったので『そう来たか!!』って感じですね。
潔さんをライバル視してる感じだったけどあっさり利用される雷市ちょっとかわいいですね。あとやっぱり雷市はスタミナおばけなんだなぁ。

あと、正直國神が活躍するとは思ってなかったけど、ちょっとかわいそうだったな…。やっと出番が来たのにあっさり潔にボール取られてたし…。ただの潔の駒として使われたに過ぎないよな…。これから頑張って潔さんを見返してほしい…。


俺の惑星って何???

今回のパワーワード『俺の惑星』。
…いや何それ…?

いや考えてみてほしい。いきなり『お前は俺の惑星だ!』って言われて褒められた気持ちになる人いる?いねぇよなぁ!!!



愛空さん活躍早くね???

まぁ愛空さんがメタビ取得するのは全員わかってたことでしょう…。でも正直もっと後だと思ってた!!!なんなの、視野の広さってそう簡単に取得できるもんなの???やっぱり潔さんは敵に塩を送ってたんだなぁ…。

でもやっぱり左脚の成功率って低いのか…そりゃそうだよな…私中学でペンホルダーラケットを使った卓球部でレギュラーでしたが、シェークハンドラケット使って卓球初心者に勝てるかと聞かれたら多分『厳しい』って答えるし。うん、例えがめちゃくちゃわかりづらいな。
潔さんの左脚シュート成功率の低さをあの1ゴールで見極める愛空さん強敵すぎるんじゃ。

ちなみにこれ読んだとき『どうせ潔さんは、進化してくれて本当はめちゃくちゃ嬉しいくせに~!!!』とか言ってました。私は潔さんを『サッカー大好き』と書いて『イカレ戦闘狂』と読む生き物だとでも思っているのか。てか潔、お前ほど進化する生き物はいねーよ。


雪宮、おもしれー男すぎる

なんか、5ちゃんねるの感想に、『おもしれー男』って言われてたけどまさにその通りだなって思いました。さすがに自分で『泥船』って言うとは思わんかったわw泥船って雪宮に相当刺さってたんだなぁ…。そりゃそうだよな…。主人公の言葉じゃないもんね笑

まぁ、あえて自分を下げる発言をしたのかなって思います。なんでそう思うのか自分でもわからないので言語化はできなくて説得力はないですが。
ここでうまくアシストして、泥船から助け舟に昇格できるといいな…。

余談ですが、5ちゃんねるのこの感想にめちゃくちゃ笑いました。想像しただけでおもしろすぎる。
潔さんをなんだと思ってるんだよww

最後の潔雪宮って言ってて良かった。フリガナで泥船って言ってたら椅子から転げ落ちて笑ってた。
ホントに良かった

あにまん掲示板


考察

あくまで考察なので外れてる場合があります。それを理解したうえで閲覧ください。

潔さんのゴールは厳しそう!?

ちょっと展開読めなくなってきた… 。そこまで愛空が完璧に読み切ってるならもう潔さんのゴールは無理じゃないか?って思っちゃうな…。
ただ、前の話で、馬狼の眼の使い方をパズルピースとして取り込んでいたから、それを利用したゴールはありそうだなっては思ってる。

まぁ今回の主役は多分氷織・ネス・雷市あたりだからその人たちが頑張るんかな…??
でも適応能力の天才として、この難関を突破してほしいですね。

ちなみに余計なこと言うと、雪宮がゴールを決める確率は40%くらいだと思う。むしろなんで40%って高めなのかというと、前回一皮剥けたからです。一皮向けた雪宮なら、何かしらいい方向には持って行ってくれるんじゃないかなと。ゴールを決めるかはわからないけど、潔さんに絶対パスを出さないってことはないだろう…。ピンチになったらなんかいいところにいる潔さんにパスくれそう(ただしゴールは狙う)。いや知らんけど。
彼らがどう『差し違える』のか楽しみですね。
残りの60%はメタ的に、次の先制点はイタリアだと思うからです。なぜならピンチにならないと上記三人の覚醒も起きないので…。(そもそも覚醒するかもわからんけど)
あと、次回のタイトルが『シーソーゲーム』らしいので、引き分けっていう感じかもしれないですね。ちなみに、シーソーゲームの意味が分からなかったので調べたらこういう意味だそうです。

追いつ追われつの接戦となった試合。得点を取ったり取られたりする、白熱した試合。

weblio辞書

まぁきっと小並感溢れる解答にはなりますが、ボールを取ったり取られたりするんじゃないかと思いますね。(ただし、『シーソーゲーム』がどれを指しているのかにもよる)

ちなみに調べてた時に面白いものも見つけたので一緒に載せときます。

「クロスゲーム」は、力にあまり差がなく、白熱した試合をいう。
「シーソーゲーム」は、互いに点を取り合って、追いつ追われつする試合をいう。

goo辞書


最後に

目指せ豪華客船!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?