主人公に狂わされたヲタクが語るブルーロック 218話 感想【ネタバレ注意】

前置き

こんばんは、霊界堂です。
今急いで感想まとめてるんですが、量が膨大すぎて心が折れかけています。
誰が見るのかもわからないのに、なんでこんなにちゃんと文章を綴ろうとしてるのか…。

では、とりあえず218話「変革者(ゲームチェンジャー)」の感想を書き出していこうと思います!!
基本的に詳しいあらすじは書きません。だから、ブルーロック218話を読んでから閲覧お願いします
ただのヲタクが作品を読んで抱いたクソデカ感情を文章に書き起こしてるため、きれいな文章ではありません。あくまで私個人の感想っていうことを理解してお読みください。

私は主人公の潔世一が好きなので潔を贔屓する感想が多いので苦手な方はご注意ください。

感想

一応簡単にまとめるとこんな感じです!

  • 確実にメタビ持ちが増える伏線っすねw敵に塩を送るなw

  • 潔さん童顔でマジかわいい

  • 多分この状況楽しんでる潔さんマジサイコ

  • 段々ネスさん可哀想になってきた(可哀想な奴は大体覚醒するが)

  • 雷市がいつも通りで安心する笑

  • 今までメタビは全員使えると思ってたのか潔さんw

  • 忘れてごめん(切実)



個人的にこのFAに笑いました。多分こういうことで合ってる。


考察

noteへの投稿日が、218話公開してから3週間以上経過しておりますできるだけ私のTwitterから当時の感想を拾ってきております。

そしてあくまで考察なので外れてる場合があります。それを理解したうえで閲覧ください。

なんか次の先制点イタリアな気がするんだよな…雷市にしろ氷織にしろ(多分)覚醒って追い詰められないとしないじゃん?(どんな理屈だよ)

明らかにスポット当たりまくってるし、まさかネスさん腰巾着卒業する?
いやさすがにそれはないか…。

ぶっちゃけ馬狼の眼の使い方コピーできそうだよな潔さん…

これは独り言なので読まなくていいんですが。ちなみに負ける場合の予想
ここでイタリアに負けて、潔が『なんでノアの言う通りにプレーしたのに負けた…!?』って1人モヤモヤした結果、『勝つために必要なのは合理性じゃねぇ…エゴだ!!!』ってなり、エゴでフランスやノアを喰おうとする展開が10%くらいの確率であると思っています。つまりほぼないと思ってます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?