見出し画像

ひなたのブルマウ見聞録

お疲れ様です!
ベース会4年生やすきーです!

周りに体調不良が多くて遊びに誘えない事が多かったんですが、
何故か、僕も一緒に居たはずなのに風邪ひいてないんですよね。

たぶん、絶対にバカだからだと思います!!

さて、今回の記事は
ベース会メガネ4本柱の一人、4回生ヒナタによる
『ヒナタのブルマウ見聞録』になります!

どの様な目線でサークル員を紹介してくれたのでしょうか!
それでは!どうぞ!!


おはようございます、

最近ストリートファイター6の大会観戦がマイブームの4回生ヒナタです。

個人的にはCRカップでのSPYGEAさんのザンギエフが熱すぎました。YouTubeで切り抜きが沢山ありますので、興味がある人はぜひ見てみてください。

4年目にしてとうとう私にもブログを書く役回りが来てしまいました。
ご周知のとおり、こういうのはあまり得意ではないのですが、
頑張って書こうと思いますので温かい目で読んでやってください。

僕はブルマウ見聞録として
「ブルーマウンテンの雰囲気について書け!」とのお達しなので、
愉快極まりないベース会メンバーから何人か適当にピックアップして紹介しようかなと思います。

‣まずは1回生から

きらと

彼はなかなかファンキーな風貌をしていますが、
話してみるとちゃんと常識のあるというギャップのある男です。

ライブ中モッシュに行く際には、
他の人がケガしないよう口の突起物をちゃんと外してから飛び込んでいかれます


またサークル内のライブにも積極的に参加してくれています。1年生がこうして積極的に参加してくれているのはとてもうれしいですね。

これからもぜひぜひ積極的に参加して行って下さい。

‣2回生

ともき

彼は自身のサークルデビューライブで上裸になって演奏し、先輩に衝撃を与えた2回生筆頭ベーシストです。

彼のステージ上での弾き姿はとてもかっこいいですね。あと触れずにはいられないのはその髪型です。
女子もびっくりなサラサラヘアーを持つ彼は、後ろ姿で女性と錯覚するほどです。

僕のバイト先に遊びに来てくれたことがありましたが、
店長はその姿に衝撃を受けていました。
「場合によっては損してそうだね」とも言っていました。

‣3回生です。

ひろかぜ

彼はサークルの中でも一番関わってきた後輩の一人なのかなと思います。
そんな彼は言うまでもないことですが、
ベース会のエース的な存在です。

ライブ中の様になっている立ち姿や演奏技術、バチバチのスラップは彼の代名詞です。
近大大戦争という近大中の軽音サークルが集まるライブでは、他サークルの方々が大勢いる中、そのバチバチのスラップをかましました(僕はバイトで見に行ってないけど)。

飛ぶ鳥を落とす勢いの彼ですが、彼に対して1つ悩みがあります。
それは僕が話しかけるとやたらと変顔してくることです。一時期は話しかけるたびに変顔をやるので会話ができませんでした。
最近はまだマシになってきましたが、まだ彼の変顔は続いています。

彼とまともに言葉を交わせる日が来ることを願っています。

ひさお

「ブルマウのエベレスト」ことひさおかたかひろです。
奴は187cmもの高身長を誇る男です。羨ましい。

これだけ高いので正直後輩感が全くないです。僕は彼の2歳年上なのですが、この間アイスをおごってもらいました。おいしかったです。

‣最後に4回生、せっかくだから2人とも書きます。

しょうた

彼とは最近よく一緒にいるのですが、そこで身に染みて感じるのは「こいつ、ほんとに音楽が好きなんだな」ということです。
コード進行やらライブやら、音楽に関することを話し始めたら際限がないです。

質が悪いことに、こちらが興味なかろうが話についていけなかろうがお構いなしなのです。
そのくせ、こちらのゲームの話にはそれまでの饒舌ぶりが嘘のように目から生気が失われ、僕の事を冷たくあしらうのです。理不尽極まりない。

まあそれも彼の音楽に対する熱心さの裏返しなのかなと思うとすごいなと思いますし、そこまで熱を思って取り組めることがある事を羨ましくも感じます。これからも好きなことにまっすぐ頑張っていってほしいものです。

やすきー

彼とは、まあ、いろいろありました、ほんとに。
知る人ぞ知る「ヤスキー救急車事件」や幹部時代の衝突など4年間いろいろなことがありましたね笑
それでもなんだかんだ一緒にいる時間が長かったように感じます。

1回生のころからのベース会生き残り同士ですし、マニアックなベースの話を良くしました。
学部も一緒なこともあってか、お昼ごはんいろいろなところに食べに行きましたね。

同期後輩からいじり殺されている彼ですが、
サークルにおける存在感はとても大きいです。

同期のみならず先輩や後輩からなんだかんだ好かれているのをみて、すごいなと感じます。
僕もなんだかんだ気兼ねなく会話ができる友人の1人なのかなと思います。


コロナ禍でいろいろな制限がある中でサークルに入ってから、気が付けば4年生も後半に差し掛かりました。
残り少ない学生生活ですが目一杯楽しんでいきましょう。

ブルマウにはこんな感じでいろいろな人がいます。
みんな自分のやりたいことに実直でのびのびできるのが魅力の1つかなと感じます。

4年間こんな環境でのびのび過ごすことができ楽しかったです。

こんな感じで僕の見聞録を締めくくらせていただこうと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


担当:やすきー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?