覚書(桜桃忌)更新日:2018/5/15

●読了

『NHKカルチャーラジオ 文学の世界 俳句の変革者たち』正岡子規から俳句甲子園まで(青木亮人/著 NHK出版 2017 133~135頁)

『東大合格生のノートはかならず美しい 』(太田あや/著 文藝春秋 2008) 

『カウンセラーのためのパフォーマンス学』(佐藤綾子/編著 金子書房 2015)

『俳人はぎ女』(福田俳句同好会/編著 桂書房 2005)

「現代の文学史研究家が、文学と四つに組む力に欠けてゐるために、文学そのものゝ研究を二の次にして、探偵的興味にうつゝを抜かしてゐるのは、まことに嘆かはしい事である」

「影法師にされた女 —沢田はぎ女—」(『俳句に魅せられた六人のをんな』池上不二子/著 近藤書店 1957 20~43頁)

『テクスチュアル・ハラスメント』(ジョアナ・ラス/著 小谷真理/著 河出書房新社 2001)内「5.女性俳人・沢田はぎ女の受難」

●未読